
毒親からの愛と縁を切る悩み。判断基準や経験を教えてほしい。家族との関係や心情が複雑で迷っている。
無償の愛をもらった記憶もある毒親と、縁を切るかどうしようか迷っています💦
同じような経験のある方で、もう縁を切った方いますか?寂しさや愛情を感じる部分も無くは無いものの、母と兄のことを考えると、心が灰色になります。一年前は真っ黒になりました。色々な人のサポートをもらって、要介護で老人ホームに住む母から、心身共に遠ざかり、だいぶ気持ちが楽になってきた所です。でも、最近また、母と兄のことを考えるきっかけができました。
皆さんはどんな判断基準やきっかけで、縁を切りましたか?参考にさせてください🙇♀️✨
実家そのものと縁を切ることになるので、何かあった時に優しさをくれる存在を自ら捨ててしまうような感傷も少しあって(重荷な部分の方があきらかに多いし、産後の一番大変な時に、私を鬱になりかけるまで追い詰めた人達ですが💦)迷っています。
抽象的ですいません💦
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

雪
ごめんなさい、毒親って何なのでしょう?😅
無償の愛と毒親ってなんだか繋がらなくて…
何をされたのか、その出来事の背後も具体的にわからないのでごめんなさい
縁を切る、切らないとはっきり決めなくても
自分が嫌な気持ちにならないで過ごせるくらいまで距離を置く、
自分達の幸せや楽しみ優先で、嫌な事は頼まれてもしない
くらいにすることは難しいのでしょうか?😅
迷っている様子なので
完全に縁を切ってしまうと、まめさんなんだか後悔しそうな気がしてしまって😓
見当違いでしたらすみません💦
無視して下さい😓

はじめてのママリ
愛をもらった記憶もある毒親、わかります。
実母は、はたちになったいまもかわいいかわいい言ってくれますが、母親としてどうなんだと思うことをたくさんされましたし、何度も苦しい思いをさせられたことあります。
ただ診断を受けてないだけでアルコール中毒なんじゃないかと思うくらいアルコールが大好きで、私が幼い頃から何度も飲みの場に連れてかれ、小学生くらいに大きくなると、帰りの酔った母の介抱は私の役目でした。
ふらーっと道路の真ん中に出て行く母を端にもどし、小学生の私にとっては重い母の体を支えながら、すれ違う人に冷たい目で見られながら歩いて帰るのがいつものことでした。
母がべろんべろんに酔って帰ると父が激怒し喧嘩になるので、家の前で母の顔をペチペチとして、「ちゃんと目覚まして、怒られるよ、目ちゃんとあけて」と行ってから家に入っていたり、自分も母になった今思い返すとありえないなと思います、、
子を守らなきゃいけないのに、べろんべろんに酔っていざというときに子を守れない状態になり、さらに子に介抱させてるなんて惨めだなと。
酔った母の隣にいるのがほんっとうにはずかしかったです。
未だに酒癖は治らず、ずっとその恥ずかしい思いをしながらそだち、私が結婚前家にいた時、もう最後の方はほぼ家に帰ってこず、仕事から帰ってきては1歩も家に入らずに飲みに行き、家で私が父に殴られてSOSの電話をしても出ないこともありました。
あとは妊娠中に両親の離婚や調停などいろいろあり、私の体を心配した電話と思いきや、ただ父の愚痴を聞かされる電話を何回もされ、私の気がおかしくなりそうで縁を切ろうとした事も何度もあります。
それでも、小さい頃動物園とかいろんなところに連れて行ってくれてくれた思い出もあり、簡単にきることはできなきったです。
私の母は、私のことも可愛いけどやっぱ自分が一番かわいいんだなと思ってます。
娘が20歳になった今も娘が可愛いと思ってる自分が可愛い、というかんじで。
まめさんの「愛を貰った記憶もある毒親」の認識と私の認識が合っているかわからなかったので長々と経験談を書いてしまったのですが、こういうことですかね、、?
楽しい思い出もあるけど、自分に毒になることもされた。というのが私の認識でした。
これが世間一般的に「毒親」とされるのかはわからないですが、確実に私にとって毒にはなっていました。
でも母とは絶縁はしていないです。
結婚して一緒に住まなくなり、一定の距離で関わるようになってから、母のことで病まなくなったので、距離感大事だと思います。
時々また距離感間違えると相当イラッときて、ありえないなと思うことあるので、距離感保ってます!
ちなみに父はDVなど、完全な毒親だったので縁を切りました!
といっても父に対しても同じ感情があり、絶縁しなくて済むならしたくなかったですし、今父から会いたいと連絡があったら気持ちが揺らぐかもしれません。
ですが息子に同じ思いさせるわけにはいかないという一心で絶縁しました!
これらのことを通して思ったのは、無償の愛って子が貰ってるものじゃなくて親がもらってるものだなとかんじました😌
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊💕
つらい思い出を思い出して、私に応えるために書いて下さって、ありがとうございます✨😢
愛を感じた記憶はあって好きな気持ちも心の根っこにある反面、毒の部分も許しがたい思いがあって、素直に嫌うことも好きになることもできず気持ちが葛藤するんですよね💦多分、認識は近いと思います☺️✨
子どもは確かに、無償の愛を私達にくれますよね😊💕
うちの場合は、毒のタイプが違いますが、↓こんな感じでした🤣
私が子どもの頃は、優しさと愛で包んでくれて、幸せな子ども時代をくれました。
それが中学生になるくらいから、母は統合失調症になり、不思議な行動が増え、それでも親としての愛は注いでくれました。やたらと怒りっぽくて、近所の人に向かってツバを吐いたり…(O_O)
成人してからは、実家をゴミ屋敷にし、私が片付けようとすると烈火の如く怒り妨害しました💦暴力沙汰も💦あとはモラハラもあったかな😅家からは悪臭が漂い、私はしばらく自分に染みついたその悪臭で、対人関係に支障をきたしました。当時好きな人もいたため、自尊心をボロボロにされました。家を出ることも事情がありできず…💦
病気だったから仕方ないと、一時期親孝行もしましたが…。身を削ってやってあげると、その分葛藤もすごくて…💦一時期私、鬼👹になりました🤣
そんな感じです笑
はむさんのように、私も距離をなるべく取る形でしのぐことにします☺️✨
子どものためにも、親に振り回されちゃいけないですよね❣️
ありがとうございました😊💕- 4月1日

にこ
毒母、毒弟とは、連絡取っていません。
寂しい気持ちもありますが、心が壊れたり、荒んだり、傷つきたくないという思いがあります。
親は大切にすべきという風潮がありますが、いちばん大切なのは、今の生活かな?と割り切っています。
親子といえど他人ですからね。
お互い、いい大人ですし、依存するのは、もうしなくてもいいんじゃないですかね?
と個人的には思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
心が荒んだり、傷つきたく無い思い、わかります。
それでイライラして子どもにうっかりぶつけてしまうのがすごく嫌です💦
にこさんのように割り切れれば私も良いんですが…
とりあえず距離は出来る限り離れようと思います😤
「今の生活を大事に」って、本当にそうだなと思いました☺️💕
ありがとうございます❣️- 4月1日

ていたむまま🔰
うちの親も毒親です。
縁を切る不安があるなら切らなくていいのでは?
連絡がきても無視するやLINEなど文章でしか対応しない。それも本当に必要な事以外は返事をしない。などなんとなく距離を今までよりあけるなどはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊✨
そうですね☺️
なんか兄から、母のことをやらないのは虐待だと脅されていたんです💦
でも今日、地域包括支援センターの方やケアマネさんに、自分の生活が大変な時期だから仕方ない、虐待ではないと言ってもらったので、安心しました✨
コミュニケーションはケアマネさんとだけしっかり取って、母や兄とはできるだけ距離を取るようにしていきたいと思います😤❗️
ありがとうございました😊- 4月1日

はじめてのママリ
経験者から言える事は、
縁を切った後に亡くなった事を考えて見てください。
何とも思わない、解放された!と思うなら縁を切って問題ないと思います。

ままり
何かあったときに優しさをくれる存在とまだ思えるなら縁を切るまではしなくていいのかなと思いました🤔
私は優しくしてもらった事なんて思い出せないほど恨み辛みでいっぱいになったので縁切りました!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊✨
すいません💦言葉が足りませんでしたね😅
私が子どもの頃は、無償の愛で包んでくれて、幸せな子ども時代をくれました。
それが中学生になるくらいから、母は統合失調症になり、不思議な行動が増えはじめました。
成人してからは、実家をゴミ屋敷にし、私が片付けようとすると烈火の如く怒り妨害しました💦あとはその頃からモラハラもあったかな😅家からは悪臭が漂い、私はしばらく自分に染みついたその悪臭で、対人関係に支障をきたし、自尊心をボロボロにされました。
そういった経緯です💦汚いお話ですいません🙇♀️💦
おっしゃる通りです💦言っていただいてハッとしました。
後悔は…いつかどこかで、するタイミングが来ると思います。きっとその時、すごく苦しくなるんだろうなと。以前もそんなことがあったので💦
縁を切ることを考えたのは、結局距離を取っても、ふとした拍子に母と兄が私の人生に登場して、また私を悩ませるんだろうな。もうそれは嫌だなと思ったからでした💦
自分達の楽しみ優先で良いんですよね😢だって無理すると、私はイライラして子ども達の甘えを受け止めてあげられなくなって、そうすると赤ちゃん返りの上の子が不安定になって、カオスになるんです😭兄は私が幸せになろうとすると、自分がつらくて義務感にガチガチに縛られているので、私を責めるんですが…💦それで、もう実家とは縁を切りたいと思ってしまったんです😢
でも、縁を切って後悔するなら、まずは限りなく関わりを薄くする所から始めようと思います☺️私は幸せになって良いんだ!と自信を持つことにします✨
長文すいません💦心に響く、暖かいお言葉をありがとうございました🙇♀️💖