子育て・グッズ 4ヶ月の息子が夜中に起きるようになり、睡眠について心配です。同じ経験をした方、アドバイスありますか? 4ヶ月の息子夜寝なくなりました😢 2ヶ月くらいから夜中もよく寝るようになり8時間くらいぶっ通しで寝てくれるようになり私もよく眠れていたのですが、4ヶ月になってくらいから夜中2時〜4時の間に必ず起きます。調べると睡眠退行と言われる成長過程と書いているのですが、本当にそうなのか心配です😓みなさんは同じ経験ありましたか?もしくは同じ状況の方いますか😭 最終更新:2022年4月2日 お気に入り 1 息子 睡眠退行 ぷーぴー(妊娠27週目, 3歳7ヶ月) コメント きーくん 1歳過ぎましたがまとめて寝た日は1日もないです😪 8時間ぶっとおしの時期があっただけでも羨ましいです笑 3月31日 ぷーぴー ご回答ありがとうございます🥺🧡 約1年間毎日夜中一緒に起きてミルクや抱っこをしているってことですよね?😳寝不足になりませんか🥺慣れるんですかね😢赤は最高に愛おしいのですがなんだかこれからもずっと夜中起こされ続けるのかなって不安です🥲 3月31日 きーくん 眠いので毎回ほぼ添い乳です😪 だから夜泣きが終わらないんだと思いますがやめられずここまできました💦 せめてミルクにしようとした時期もありましたが、ミルクを作るためには起きれず…。 ちゃんと起きて対応してる方尊敬します😅 寝不足ですが、添い乳だとうっすら寝れるのでなんとかなってます。 最近は1歳過ぎたのでさすがにトントンで寝かせようと頑張ってます😪 上の子はもうちょっと寝てくれた気がするのですが…。 個人差ってこわいです😭 昼間寝れそうな時は無理せず寝てくださいね〜! 3月31日 ぷーぴー 添い乳は母乳を飲み終わったら子が勝手にそのまま寝てくれるのですか?😳 母乳あげて足らない分ミルク作ってオムツ交換までさせてたら普通に1時間かかって体力的にもしんどいです😭 昼間も置いたら泣くので腕の中で1時間くらい寝ます腕つります🥲 3月31日 きーくん 寝たままおっぱいをあげるので、どっちが先に寝たかわからないくらいです笑 窒息などリスクがあるので自己責任ですが…幸い我が子は生きています😅 あとおっぱい出したまま寝ちゃうので風邪にも気をつけてください😅 しんどいので、夜中におむつをかえるのもやめました💦 意外と漏れないし、かぶれず…これもまた自己責任ですが…。 なぜか布団に置くと起きますよね😭 わたしもその頃は2・3時間おんぶでお昼寝させてました。 ある時ベビーカーに乗せたら勝手に寝るし、起きないことに気付き…。 お昼寝はベビーカーとなりました😅 適度に楽していきましょう💦 3月31日 ぷーぴー 私寝ながらよく動くのでいつか窒息させてしまいそうです💦 生きててよかったです🥺お上手におっぱいあげられているんですね🥺 オムツ交換だけでも夜中だとすごい疲れますよね😭 抱っこ紐でおんぶですよね?いいアイデアですね😳✌️ 言われてみればうちの子もベビーカーだとすんなり寝てくれます😳でもうちの場合ベビーカーは玄関に置いているのでお昼寝にベビーカーは難しそうです😭😭😭 3月31日 きーくん すみません💦いまさらながら返信させていただきます💦 4ヶ月くらいだと抱っこ紐のおんぶ最強だと思ってます👍 1歳近くなると重くてきつくなってきました…。 我が家もベビーカーは玄関です! レインカバーつけて、ブランケット被せるだけでも結構あったかいと思います😅 だんだん付けはずしがめんどくさくなり、コロナ対策にもレインカバーかけっぱなしになっています😅 特に風邪はひかなかったですし、これからあったかくもなるので抵抗なければオススメします😅 4月2日 おすすめのママリまとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぷーぴー
ご回答ありがとうございます🥺🧡
約1年間毎日夜中一緒に起きてミルクや抱っこをしているってことですよね?😳寝不足になりませんか🥺慣れるんですかね😢赤は最高に愛おしいのですがなんだかこれからもずっと夜中起こされ続けるのかなって不安です🥲
きーくん
眠いので毎回ほぼ添い乳です😪
だから夜泣きが終わらないんだと思いますがやめられずここまできました💦
せめてミルクにしようとした時期もありましたが、ミルクを作るためには起きれず…。
ちゃんと起きて対応してる方尊敬します😅
寝不足ですが、添い乳だとうっすら寝れるのでなんとかなってます。
最近は1歳過ぎたのでさすがにトントンで寝かせようと頑張ってます😪
上の子はもうちょっと寝てくれた気がするのですが…。
個人差ってこわいです😭
昼間寝れそうな時は無理せず寝てくださいね〜!
ぷーぴー
添い乳は母乳を飲み終わったら子が勝手にそのまま寝てくれるのですか?😳
母乳あげて足らない分ミルク作ってオムツ交換までさせてたら普通に1時間かかって体力的にもしんどいです😭
昼間も置いたら泣くので腕の中で1時間くらい寝ます腕つります🥲
きーくん
寝たままおっぱいをあげるので、どっちが先に寝たかわからないくらいです笑
窒息などリスクがあるので自己責任ですが…幸い我が子は生きています😅
あとおっぱい出したまま寝ちゃうので風邪にも気をつけてください😅
しんどいので、夜中におむつをかえるのもやめました💦
意外と漏れないし、かぶれず…これもまた自己責任ですが…。
なぜか布団に置くと起きますよね😭
わたしもその頃は2・3時間おんぶでお昼寝させてました。
ある時ベビーカーに乗せたら勝手に寝るし、起きないことに気付き…。
お昼寝はベビーカーとなりました😅
適度に楽していきましょう💦
ぷーぴー
私寝ながらよく動くのでいつか窒息させてしまいそうです💦
生きててよかったです🥺お上手におっぱいあげられているんですね🥺
オムツ交換だけでも夜中だとすごい疲れますよね😭
抱っこ紐でおんぶですよね?いいアイデアですね😳✌️
言われてみればうちの子もベビーカーだとすんなり寝てくれます😳でもうちの場合ベビーカーは玄関に置いているのでお昼寝にベビーカーは難しそうです😭😭😭
きーくん
すみません💦いまさらながら返信させていただきます💦
4ヶ月くらいだと抱っこ紐のおんぶ最強だと思ってます👍
1歳近くなると重くてきつくなってきました…。
我が家もベビーカーは玄関です!
レインカバーつけて、ブランケット被せるだけでも結構あったかいと思います😅
だんだん付けはずしがめんどくさくなり、コロナ対策にもレインカバーかけっぱなしになっています😅
特に風邪はひかなかったですし、これからあったかくもなるので抵抗なければオススメします😅