
コメント

🧸
全然1歳未満じゃなくて申し訳ないのですが😭💦
6歳の娘が去年粘液嚢胞できました。
大きくなったり小さくなったりしてたので歯医者で診てもらって大きい病院紹介しましょうか?先生の判断で手術になるかもしれませんって言われ、もう少し様子見させてくださいとお願いして様子見してたら自然と消えました!
🧸
全然1歳未満じゃなくて申し訳ないのですが😭💦
6歳の娘が去年粘液嚢胞できました。
大きくなったり小さくなったりしてたので歯医者で診てもらって大きい病院紹介しましょうか?先生の判断で手術になるかもしれませんって言われ、もう少し様子見させてくださいとお願いして様子見してたら自然と消えました!
「1歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます😊
自然と消えたんですね✨
ネットで調べると、手術しないとなくならない、小さいうちは全身麻酔だから成長するまで様子見が多いって書いてあって不安になってました😭💦
娘さん痛がったりはなかったですか?🥺
🧸
全身麻酔が怖いので様子見させてくださいとお願いしました😭
痛がってはなかったです🌼
ママリ
子どもに全身麻酔こわいですよね😭
まだ4ヶ月なので痛いのか分からなくて…様子は変わらないんですが💦
痛くないならよかったです✨
自然と無くなるのを祈りたいと思います、、
ありがとうございました!
あんまるこ
その後自然と良くなりましたか??いま子供が粘液嚢胞と診断され手術が必要だから大きい病院の紹介状を書いてもらいました。
こんな小さい子に手術なんて怖くて、自然に治ってくれないかなーと思ってます。
ママリ
紹介状をもらって1週間後くらいに病院に行ったのですが、受診する頃にはすっかり無くなってしまって😥
見てもらいましたが跡形もなく消えていて結果的に粘液嚢胞ではないとの診断でした。
参考にならずすみません🙇🏻♀️
粘液嚢胞だとしても赤ちゃんだと全身麻酔になるので手術はせずに経過観察になるとは言われました。
あんまるこ
そうだったのですね!
なくなってよかったですね😌
こちらも経過観察となりました!ありがとうございました😊