

たくみママ
バスタオルで巻いてあげると、安心して寝るかも知れませんよ!
病院で看護師さんがよくやってましたよ!
うちの3歳の息子もバスタオルでグルグル巻きにして寝かせたら大丈夫でした。

そまる
私も毎日二時間ほどの睡眠です💦
授乳してだっこから下ろすと泣く、やっと寝たのに💩してオムツかえで泣く…💦💦
本当にいつまで続くのかと思いますよね😢
昨日旦那や義母が顔の疲れに異変を感じてくれたのか少しまとめて寝かせてもらいました。
甘えられるかたがいるなら少しでもお言葉に甘えて休んでくださいね😢

ラティーナ
上の子の時は初めての子育てと言うのもあり泣き声に敏感になってしまい眠れなかったので退院翌日からおしゃぶりさせてました!すると相性が良かったのかすぐに泣き止み眠るようになって全く手のかからない赤ちゃんになりました(笑)ちなみに今3歳ですが歯並びなど特に気になることもありません!もしよかったら試してみてはいかがでしょうか(o^-^o)

はじめてのままり
あたしもその時期下ろすと泣くって感じで抱っこしたままソファーで寝てました😂
1ヶ月くらいには取り敢えず落ち着きましたよ😊

ゆいママ
出産おつかれさまです😊
あたしも置くと泣くときありました💦
そのときはトントンして落ち着かせて寝てました✨
それでも泣きやまないときありますが…。

杏奈
うちも産まれてすぐはそんな感じでした(^^;)
安定してきたのが3カ月ころ。
生活のリズムがてさついてきて、夜寝る時間が長くなりだいぶ楽になったのを覚えています。
ほんといつまでこの生活が続くのかと思ってましたが…あっというまに今は8カ月。今となっては良い思い出です(^^)
あともう少し、ファイト!

YUI
心折れそうになりますよね…😣
ベビーベッドでしょうか?
もしお布団があれば、
隣でトントンしながら
添い寝してみて下さい。
それでも寝なければ
寝たふりすると、
赤ちゃんも安心して寝てくれますよ!
月齢が進むと
効果なくなりましたが😂

葉名チャン
お雛巻きにしてあげるといいですよ~(*^^*)

てんし
うちの娘は今はよく寝る子ですが、最初の1カ月は本当に大変でしたよ(・ω・;)
1カ月になって里帰りから帰ってきてから、長めに寝てくれるようになりましたよ(*´꒳`*)

いく
あたしも助産師さんに、バスタオルできつめに包んであげるといいって言われました!
でもうちの子は、ほんとに寝る子で。。
生きてるよね??
って確認する程寝てました。。

まこまーこっこ
私の場合は、授乳クッションではなくて大きめ厚めの枕の上に子どもを置いて枕を抱えて授乳してました!寝落ちしたら枕ごとそぉーっと置いて寝かせてました!

総長の妻
うちも、まこまーこっこさんと同じく!!授乳クッションではなく、新生児は小さいので枕の上に乗せて授乳してました(^^)寝たらそのままベットへ✨時には起きちゃったら、枕抱えてユラユラ~。腕がプルプルしてましたね(笑)でも、やっぱり寝なくて旦那さんと変わりながらユラユラしてたな(^_^;)

m.i
わたしは完ミですが1ヶ月ごろから授乳クッションで寝かせてます!!
背中スイッチがあるらしく授乳クッションだと背中が下につかないし曲がる感じになるので落ち着くだそうです。
赤ちゃんはお腹のかなでは丸まってたので寝かせたときに背中が丸まった体制にならないので起きてしまうらしいです
授乳クッション 寝方で調べてみてください!!

さら
みなさんありがとうございました!!
いろいろ工夫しているんですね💦💦
けど、自分だけじゃないとわかって安心しました😃💕
コメント