
コメント

ゆみこ
市の健診で引っかかり眼瞼下垂で通院して、3歳になるのを待ってる手術しました!
半年に検査ということは今は眼科だけですか?
ゆみこ
市の健診で引っかかり眼瞼下垂で通院して、3歳になるのを待ってる手術しました!
半年に検査ということは今は眼科だけですか?
「病院」に関する質問
こっちはワンオペで頑張ってて、しかも両親が海外へ行ってしまっている中祖母が入院しちゃってるので病院へお見舞い、姉が帰省しててなぜがうちにご飯とお風呂を済ませに来ている… もうなんか疲れたーーー。 お金に余裕な…
エアコンの温度問題に悩んでます。 旦那は寒がり、私と子供は暑がりで汗かきです。 住んでいる地域は毎日32度越え。 旦那は28度でサーキュレーターを使うのがちょうどいいからと言い、27度に温度を下げると寒い!電気代…
自分自身の話です。 2週間前に気になる症状があり病院受診し、その時に「1週間くらいしたら見せに来てください」と言われました。 子供が体調崩してたため1週間後には行けず、今週も用事などがあり行けず…既に2週間経って…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
りん
お返事ありがとうございます!
そうです!眼科で視力検査だけです💭
ゆみこ
遅くなってすいません💦
我が家も3歳になる前に手術の説明され、眼科以外に手術する形成の方も受診してくださいって流れでした。実際の手術は3泊4日の入院をして手術市1週間後に抜糸で1泊2日の入院でした😊
りん
遅くなりました^^;
そうなんですか!!
私も4月の検査でやっと形成外科受診の手続きまでしてもらいました!!
ちょうど3歳くらいでで手術をしたとゆうことですよね??
ゆみこ
我が家の場合は両目だったのですが後々に視力に影響出る可能性があると言われました!
逆まつげも酷く眼球に傷がついていたみたいで先に逆まつげの手術(目の下の方を)して、その傷が落ち着いた頃に眼瞼下垂の手術をしました💡
担当の形成の先生の話では片目だと凄く違和感があるので、全身麻酔で手術をするので3歳なるとすぐに手術する方が多いみたいです!
実際に手術する前とした後の患者さんの写真を見せてくれましたよ!
りん
両目だったのですね
私の娘も視力に影響で出したとの事でテープ貼るようにと言われました
さかまつげもあったんですか?!娘も下のさかまつげが少し痛々しいです。
それが落ち着いた頃だったんですね
眼瞼下垂の手術方法は何でしたか??筋膜移植とかありますよね??🤔
片目の眼瞼下垂が
違和感あるからってことでしょうか?
緊急性ない限り3歳以降ってことですかね!
写真を見せていただけるのはいいですね
ゆみこ
全身麻痺で手術をする為、3歳になるまでは手術しない方がいいらしいです。逆まつげは形成の先生がした方がいいと進められました!
実際の眼瞼下垂の手術はまぶたを持ち上げる筋力がゼロだったので右足の太ももの方から筋力?を取って眉毛の筋肉と連動させて目を開けたり閉じたりする様にする感じです(説明が下手ですいません💦)
息子の場合は視力も問題なかったので3歳になればいつでも手術出来るので任せますって感じでした。片目だと違和感があるから3歳なってすぐに手術希望する方が多いみたいです。
急いではなかったので進められて先に下の手術しました☺️
りん
こんにちは
遅くなりました
先日私も形成外科を紹介状で通してもらって受信してきました
娘も全く同じ説明をされました!!!!!筋肉がほぼゼロなので太ももから筋膜を…と。。
夏に手術がすぐにきまりました
娘の場合は緊急手術まではいかないが早急に…とのことでした。
いまからもうドキドキが止まりません
それと私は子供病院からお家が遠いの付き添いとなれば泊まり込みになるのですが
付き添い入院などはされましたか??
ゆみこ
付き添い入院でした。2泊3日して1週間後に抜糸で1泊2日です!
ベットのタイプが赤ちゃん向けの柵があるやつでしたが、女性なら一緒に添い寝出来る大きさです😊
同じ手術ですね!今もまだ年に1度は形成も眼科も受診してます。
普通と違う目の開け方なのでドライアイになりやすいそうです💦
今のところは大丈夫ですが…こども病院が遠いと大変ですよね😟
りん
二泊3日でしたか!
こちらは4泊ぐらいすると言われました🥶
大部屋でしたか??部屋の様子も気になっています🥲
術前の検査と手術と抜糸の3回も入院があるようですね😅
そうなんですね!!!
年に一度形成と眼科なら1日では済まない感じでしょうか🥲
ドライアイもどうなるか…目薬もしばらくしておくみたいですがまだされてますか??
大変ですよね🥶
まだまだクルマ初心者なもんで1人では連れていけなくて…😅
ゆみこ
本来は3泊4日だったらしいのをこちらは2泊3日で聞いており…
手術してくれた先生がOK出してくれて退院しました(笑)
部屋はベットが4つあるタイプでした。間隔がめちゃ空いてるのでほぼ個室でした。同じ部屋の人も次の日には退院でいなくなったので😊病棟にキッズルームみたいなのがあり平日9-17で保育士さんも居ました。ほぼ、そこで遊んでました!
タイミング見て食事しに行ったりシャワー行ったりしてました。
形成と眼科は診察曜日が違うので年2回行ってます💨💨
りん
経過によるのでしょうか😅
空いてるんですね!!!!!
なら個室がいいとか心配はしなくてよさそう😌
キッズルームもあるんですね
さすが子供病院ですね😭
なるほど…
当日保育園など行かれてましたか??どれくらい休むべきなのかなー?と😅
質問たくさんすみません(−_−;)お時間ある時で構いませんので🙇♂️
ゆみこ
経過によると思います。まずは半年ぐらいのスパンで…順調なので次はもう少し時間あけて8ヶ月後、1年って感じですかね?
形成は傷あと見るので先生次第です😂眼科は検査あるので定期的にです。1年に1回で今のところ通院してます。
部屋割りも病院の方で配慮があり、個室じゃなくても気にならなかったです。
保育園は通ってて抜糸手術が終わるまでお休みしてました!
手術のあと1度退院して再び抜糸で入院しました。先生が言うにはそのまま抜糸まで退院せずに入院したままでも良いと言ってましたが、退院を希望しました。その間に発熱したら手術が出来ないとのことだったので💦保育園に行って菌もらうのはなぁ〜&手術したので傷がある、糸がある、見た目的になぁ〜との考えて余裕みて10日ほどお休みしました!
りん
こんばんは お久しぶりです
あれから娘の体調が安定しなく…便秘にRSにしまいにはコロナにも感染してしまい…🥶
すべて保育園から貰ってしまってました😅バタバタで手術までもあっとゆう間に近づいてしまいました🥲
何も心の準備もしていないし準備もまだまだ…
保育園もまだコロナピークで術前に濃厚接触者になってしまうと、また日が伸びてしまうし…
とりあえず来週は術前検査に行ってきます‼️
色々たくさんの不安がありますがゆみこさんが教えてくださったのをイメージしながら
準備をしていこうと思います💡本当に答えてくださってすごく感謝しますし助かりました✨
ゆみこ
体調は落ち着かれましたか?
保育園だとやっぱり菌貰いますよね💦
我が家は9月頭に形成を受診して、問題なかったのてひとまず形成は終了しました!来週に眼科の受診ありすが、、(笑)
手術前の検査のときに入院説明もあると思うので気なることがあれば聞けますよ!無事に手術終わることを願ってます😊
りん
やっと落ち着いたと思えば
義母に仕事の都合で少しの時間預けていたのですが寒いのに海に連れていったようで、
鼻風邪が…今はもうズルズルしてます🥲😭
形成終了したのですね!お疲れ様です🥹
もうすぐですね!!!
ドキドキです🥶
思い当たること全てメモして聞いてきます💡💡💡💡💡
ありがとうございます😌
返信頻度がバラバラになってしまいましたが
お返事いただいてとても嬉しいです!!ほんとうありがとうございます😭