
コメント

退会ユーザー
お昼寝が無くなるまでの過渡期はそんなものかなと思います!
定型ですがよく夕方に寝落ちしてました💦だんだん体力がついて起きてられるようになると思います!
可能なら寝てしまう前に前倒しで夕飯・お風呂など済ませてしまうのがいいと思います💡
退会ユーザー
お昼寝が無くなるまでの過渡期はそんなものかなと思います!
定型ですがよく夕方に寝落ちしてました💦だんだん体力がついて起きてられるようになると思います!
可能なら寝てしまう前に前倒しで夕飯・お風呂など済ませてしまうのがいいと思います💡
「お昼寝」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままたろ
どなたも経験している感じなら安心しました!
うちの子は障害もあり扱いにくい方ではあったので
ミルク卒業してからは睡眠に悩まされる日々が多かったので
苦労しています。
なるべく休みの日は前倒しで
やっていますが、
午後何やっても機嫌悪くて
どこに連れて行っても、
好きなものを与えてもだめな日が多かったので…ますます悩んでしまいました💦
意思疎通がまだ出来ないので
寝たいのか、遊びたいのか、お腹すいたのか、分からないのでますます機嫌悪くなるばかりでした!
これは成長の1歩だと思い、また頑張ります!
ありがとうございました!