
総合病院で出産予定の妊婦です。膣カンジタの症状が出ています。症状が落ち着くまで近場の婦人科に通院したいです。総合病院で治療するべきか、近場の婦人科で治療できるか迷っています。同じ経験の方いますか?
総合病院で出産予定の者です。
毎回予約制で、妊婦健診に通院しています。
昨日、今日と陰部に痒みがあり、恐らく膣カンジタの症状だと思われます。(以前にも妊娠中に膣カンジタになった経験があります…)
この場合、出産予定の総合病院で治療してもらうしかないんでしょうか?
近場の婦人科で治療だけしてもらうのは無理ですかね…?
総合病院までは車で往復1時間。
(予約制…この場合、電話予約)
近場の婦人科だと車で10分弱。
(以前は産科もやっていて、そこで出産経験や膣カンジタ症の治療も経験済み)
希望としては、症状が落ち着くまでは近場の婦人科に通院したいです。
普段は総合病院に通院していて、こういうトラブル?の時だけ町医者に通院してるよ!っていう、同じような経験のある方いらっしゃいますか?
- ★maman★(生後3ヶ月, 2歳7ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳, 8歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
町医者ではないですが、勤務先の産婦人科で診てもらうことあります!
次回の検診の時に、症状があって近医受診したこと・薬使ってること等を主治医に伝えると良いと思います🙆🏻♀️
★maman★
コメントありがとうございます♬
医療従事者の方ですか?
もし近場の婦人科受診する時は、事前に電話で確認してからの方が良いですか?
(現在妊娠中で他の病院に通院している事を伝えて、その上でこういう症状が出ていて診てもらいたいと確認する必要がありますか?)
はじめてのママリ
総合病院の看護師してます☺️
妊娠のトラブル(出血や腹痛が続いている等)ではないので、特に電話での確認は必要ないと思います。
ただ、場所によっては感染予防で人数制限してたりするそうなので、電話で確認するのも良いと思います!
近医で膣カンジダ症の治療も経験したとのことで記録も残ってるはずですし、色々なところで薬もらってる訳でもないのでスムーズに診てもらえると思います🌼
早めの治療が大事といいますもんね、
良くなりますように(>_<)✨
★maman★
ご丁寧にありがとうございます♬
そうですね…
今の状況を把握してから受診した方が良いかもしれないですね…
もう2年以上通院していないので、尚更確認が必要かもしれないです( •̀ㅁ•́;)
詳しく教えて頂きありがとうございました!
明日確認してみようと思います(◍•ᴗ•◍)