※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
妊活

昨日の受診で保険適応について話がありました。主人も一緒に受診し、戸籍謄本と子供の認知同意書が必要ですか?

不妊で通院しており昨日受診の際
先生から保険適応について少し話がありました。

適応する場合主人も一度一緒に受診し戸籍謄本(本当の夫婦であるかの確認のため)を提出し妊娠した場合子供の認知をするとゆう同意書を書かないといけないとゆう話をされました。

保険適応についてご説明された方同じでしたか?

コメント

前向きに🎵

うちの病院も同じです。

以下は病院のメールです。

2022年4月からの不妊治療保険適用開始におきましては、保険診療の制度上、保険診療を行いながら保険外診療を提供することは禁止されております。(※混合診療の禁止)

 

厚生労働省より、保険診療をされる際は夫婦同席のもと、治療計画の同意を得て診療の提供をするよう定められております。

 

そのため、4月からの保険適用での診療をご希望されている方はまずは夫婦で受診をしていただき、改めて治療計画を立てる必要がございます。

 

その際、多忙で夫婦での受診不可という理由は認められておりませんので、お忙しいとは存じますが夫婦でご予定を合わせ受診のご協力をお願いいたします。

治療開始のタイミングで夫婦での受診が難しい場合は、ご希望の治療周期前に夫婦で相談へご来院ください。

 

現在、すでに自費での治療計画に入られている方は、4月以降も同治療周期中は自費診療となりますのでご了承ください。

 

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます😊

    私のところだけとても厳しいのか!?って一瞬思ったんですがやはり政府からの決まりなんですね😮‍💨


    リセットするたび主人も受診しないといけなくなるんですかね💦

    • 3月30日
  • 前向きに🎵

    前向きに🎵

    治療計画が毎回作成となると、毎回夫婦で通院になるかもしれませんね。
    うちは夫が夜勤あり&単身赴任なので不可能です。
    だから保険外診療を選択するつもりです。

    • 3月31日
  • さくら

    さくら

    やはり毎回になるんですね💦

    うちも毎月時間空けてもらうのは厳しいので状況みてやらないとです😭

    保険適応なったのは嬉しいですけど少し決まり事が厳しくて嬉しいのか嬉しくないのかですね🥺

    • 3月31日
  • 前向きに🎵

    前向きに🎵

    結局、保険外診療を選択せざるを得ない方も多そうですね。
    何でもかんでもOKにできないのは分からなくもないですが、それにしても厳しいですよね。

    • 3月31日
  • さくら

    さくら

    結局保険外診察って方の方がきっと多いですよね🥲

    生まれてくる子のためにも厳重にしてるのは理解できますが本当厳しいですね💦

    回数も決まってるから今回どうしようって悩みます😮‍💨

    • 3月31日
  • 前向きに🎵

    前向きに🎵

    一度保険適用の治療を選択されてみてはいかがですか?
    どんなものか体験してみないと分からないですし。
    うちは不可能ですが、可能だったら一度試してみたいです。

    • 3月31日
  • さくら

    さくら

    ちょうどステップアップも話もあり主人の仕事の都合が合うなら一度は保険適用でやってみようかなとは思ってます!

    旦那さんの来院が可能なら皆さん一度は保険適用試したいですよね😖

    • 3月31日
  • 前向きに🎵

    前向きに🎵

    ぜひやってみて、あまり良くなかったら保険外診療も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
    まだ分からないことも多いですが、誰も経験したことがないのでママリでも回答できる人はいません。
    その間、ただ待つのはもったいないので、保険診療にチャレンジしてみてほしいです。

    • 3月31日
  • さくら

    さくら

    保険適用にすると国からの助成とかは無くなるかどうかはわかりますか?💦

    今回の排卵は3月中に周期が始まってしまったので今回ダメだったら次保険適用でやってみたいと思います😊

    ここで誰かのお力にもなれますしね!

    • 3月31日