

はじめてのママリ🔰
もらえることももらえないこともよくあるため、「普通」です。
各社で就業規則でどう定めているかによります。

さくらもち
その原則ボーナスがもらえるというのはみるくてぃーさんの会社の規定に書かれていたことですか?
もらえない方もママリで見かけていますが…
もらえるのがみるくてぃーさんの会社のルールであれば、最初から支払われてると思いますが😢

退会ユーザー
私は正社員でしたが育休中はボーナスなかったです🤔
会社によると思いますよ。

べき
うちも正社員ですが育休中はボーナス無しでした。
会社の規定によりますよ。

はじめてのママリ🔰
私の会社は、ボーナス査定期間に働いていれば、支給日に産休や育休中でも支払われます!
なので、8月から産休にはいりましたが、その年の年末ボーナスは貰いました(休んでいる期間分は減額です)
それ以降は査定期間に働いてないので無しです。
その辺りは、会社の規則次第なので…何が普通とも言えないです💦
今まで休み中に1度も貰っていないなら、支給日に働いていないと支払われない規則なのではないですかね🤔

みるくてぃー
皆様ありがとうございました!
原則もらえる→貰えるのが普通?と思ったのですが、もらえないのも普通のようで、それならうちの会社は出ないなと妙に納得しました😂
というのも就業規則なども見せてもらえたことがない、有給も一昨年くらいの法改正?まで取ったことある人がいないほど、その辺はブラックなので…😅
コメント