ゆん
私の場合は、お知らせのハガキが自宅に届きました‼︎
ママリ
私が加入している社保は入金の前には通知が届いてました。
○日分○○円支給します
みたいな感じのもの。
ネットの試算は参考にはなりますけど正確なものではないです。
産休手当は標準報酬月額から計算しますけど、試算もその金額いれました?
-
はじめてのママリ⭐︎
標準報酬月額とは、なんでしょう?
過去12ヶ月の平均との事ですが、1番最後の給与は産休手当支給期間と被らないように10日しか出ていないので、10日分しか支給されていません。
もしかして、最後の10日分だけの給与も平均出すのに用いるという事でしょうか?- 3月30日
-
ママリ
標準報酬月額っていうのは計算用の金額のことです。この金額をもとに社会保険料や出産手当金傷病手当金などの金額が決まります。
毎年4~6月の3ヶ月の給料をもとに計算し、その年の9月から翌年8月まで1年間その金額が適用されます。
この金額は休職したからといって0円になるものではないです。
逆に4~6月と比べて給料が2.3万円増えたところで増額されるものでもないです。
産休に入った月から過去12ヶ月の標準報酬月額の平均から計算しますから、実際の給料(総支給額)で計算しても合わないと思いますよ。- 3月30日
-
はじめてのママリ⭐︎
簡単に言えば、産休手当は過去12ヶ月全部満額出てないと、働いた日数関係なく支給額が減るけど、
育休手当は月の給料単位では無くちゃんと働いた日数に比例して計算してくれるから、単純に満額月給の67%支払ってくれるということでしょうか?
月給単位の平均値か、日給単位の平均値かという感じで解釈しました- 3月30日
-
ママリ
産休手当は産休に入る前に休職してようとしてなかろうと基準となる金額は変わりません。支給額変わりません。
12ヶ月の標準報酬月額の平均をさらに30で割って、さらに2/3かけて日額を出します。
その金額に産休の日数をかけます。
育休手当は育休前の直近6ヶ月の給料(総支給額)で計算します。締め日で見たときの1ヶ月あたり11日以上出勤した月が対象です。
6ヶ月の総支給を全部足して180で割って30かけて月額を出します。その金額の67%とか50%が支給です。- 3月30日
-
はじめてのママリ⭐︎
仕組みは理解しています。
単純に産休も育休と一緒で月給満額の67%或いは3分の2かと思っていましたので…
私は最後の10日だけの給料以外の過去12ヶ月でも6ヶ月でも全く同じ金額だったので、産休手当の場合、最後の10日だけの給料も平均の計算に入れてしまうと平均月給が下がってしまうのでそれが原因かな?と思いました。
育休手当の計算にの仕方だと、最後の10日分の給料は満額に対する10分で満日働けば当然満額貰えた話で日額も半額支給時と全く同じになるので、育休手当計算は日額で計算してくれるので産休手当と違い支給額が変わらないし、単純に満額支給の67%と考えれば良いということですよね?
産休は10日分給料までも月給として平均値の計算に入れられてしまうので、そりゃ単純に満額の3分の2ではないな…と理解出来ました。
ありがとうございます。- 3月30日
-
ママリ
産休手当に関しては実際に振り込まれている給料は関係ありませんよ。
ですから、その10日しか出金していない月の給料も手当には関係ありません。- 3月30日
-
ママリ
出金→出勤
- 3月30日
らら
ネットの金額は大体の予想でしか出ないのできっちりとした金額はでません💦
また、入金の通知は自宅に届きますが振込と前後することはよくあります
通知にもその事がよく書かれています💡
コメント