※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
家族・旦那

旦那の子が私の祖父母のお墓参りに参加することになり、戸惑っています。家族で過ごす時間を大切にしたいのですが、気を使わずに過ごせる日を楽しみにしていたため、心が狭いのか悩んでいます。

今月半ばから旦那の子と一緒に住んでます。
春から大学生で、親権は元妻さんのままですが、
家のが大学から近いという事で一緒に住む事になりました。
本題です。
今日私の祖父と祖母のお墓参りに行くと前から予定していました。
それが昨日急に旦那の子も行くという話になりました。
きっかけは旦那の暇なんでしょ?一緒に行こうよ。
でした。
場所がとてもいい事もあるのですが、旦那の子も乗り気になってしまいました。
正直、私の親族のお墓参りに何故来るのか理解できないですし、
やっと気使わなくてすむ日ができた。
とずっと楽しみにしてきた日でした。
正直一緒に来られる位なら電車で子供達連れて行きます。
一緒に行くなら家の車で私は2列目です。
いつもなら助手席です。
それも嫌だと感じる私は心が狭いでしょうか?
一緒に住む際、家族で過ごす時間に変化はないと約束しています。

コメント

ママリ

なんというか…
いくら父親と言えど近いって理由で
違う家庭に転がり込む相手の子が理解できませんでした😅

私はその時点で嫌なので
全然心狭くないと思います🥲
自分の家庭壊されてる感じで
凄く嫌です。

  • みい

    みい

    正直、旦那の子も、元妻さんも理解出来ません。
    私もバツイチですが、前の旦那に我が子を託そうと思えないので宇宙人だと思ってます笑
    毎日毎日朝昼晩、気を使ってご飯作って…
    さすがに限界きてます…

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ


    ですよね…赤の他人だし
    私がみいさんの立場だったら
    前妻の子…しかも大きい…
    正直会いたくありません…
    ましてや生活を共にするなんて…

    ご飯も作ってるんですか?
    寮ではないんだから…

    本当宇宙人ですね👽

    • 3月30日
  • みい

    みい

    まだ学校始まってないので、朝昼晩毎食毎日作ってます💦
    学校始まればお昼はいらなくなりそうですよね!
    自分の連れ子が春から中学生の女の子なのでなんだか余計に嫌です💦

    • 3月30日