
コメント

みき
いいんじゃないですかね?
育休中でも制限内であればバイトできるみたいですし💦

ひだまり3
資産運用をお手伝いする側の仕事をしてますが公務員のお客さま、子育てしてるお客さま普通にいらっしゃいますよ。
株やFXを副業やお仕事だと称する方いますが、資産運用をすること自体はお仕事ではありません。給料ではなくて運用した利益です。
極端な話運用に張り付いて育児放棄になったらダメですが、育休中だからって資産運用しちゃいけないなんてことはありません。
自分のお金を自分の意思で動かしているだけですから。
-
こざこざ
詳しくありがとうございます!
なるほどー、、あくまで資産運用、ってことなんですねー_φ(・_・
コメントありがとうございます(*^^*)
勉強になりました!- 11月10日

おなかすかないの
職務専念義務という義務はあるけど、育児専念義務は無いようですしね、、育休中は他のお母さんと一緒じゃないですか?
-
こざこざ
たしかに、育児専念義務なんてないですものね(。-ω-。)
コメントありがとうございました(*^^*)- 11月10日

どんぐりマンマ
私役所つとめですが、そういえば先輩が株やってました!もちろん確定申告もきちんとしてました。副業にならないんですね〜!
でもわたしは知識もないし、手を出す勇気はないですが(><)
育休中とかは関係ないんじゃないですかね?損することもあるんですし、育児に専念してるうちのストレス解消なのかもしれませんし(*゚▽゚)ノ
-
こざこざ
実際にお勤めの方のコメント参考になります!
育休関係なさそうですね〜!- 11月10日

まぬーる
私の友人の、公務員やら銀行員やら会社員の人、、結構いろんな職種のかたが株やってました!好きな人はハマるようです。
-
こざこざ
そうなんですね〜
友人もハマったって言ってました(。-ω-。)
私からしたらすごいなーって思うだけですが笑- 11月10日
こざこざ
あら!
そうなんですか、知りませんでしたー(OロO)
コメントありがとうございます