![しーちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の里帰り中に実母との関係でストレスを感じている方がいます。実母の言動に対して感謝しつつも、負担に感じている様子です。早めに里帰りを終えることを考えているようです。
産後里帰り中
これがガルガル期ってやつなのか
実母にイライラというか疲れる
仕事しながら祖父母のお世話もして
毎日ご飯作ってくれて洗濯も掃除もしてくれて
ありがたいんだけれど
授乳してると無料の自動販売機でいいわねーっとか、
赤ちゃん泣き始めるとすぐに、オムツ見たの?お腹空いてるんじゃない?とか、
おっぱい欲しくて泣いてるんでしょそんなのもわかんないの?とか
旦那が抱っこしてると、抱き癖つくよ、とか
旦那がお着替えさせてると早くしないとかぜひくよ、とか
要らない1言が多い
そして言い方もきつい
自分が母乳でなくてミルクで育てたのと自分の旦那は何もしてくれなかったらしいから、私に八つ当りみたいな感じで言ってくるんだろうなと思うけども
色々やってもらって負担かけてるのは申し訳ないと思うけど、そんなふうに当たられるのはちょっときついなぁ
はやいうちに里帰り切り上げて帰るかな
何より仕事しながら赤ちゃんのお世話を頑張ってる旦那に申し訳ない
- しーちゃん🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うちの母親かと思いましたw
外野の「何で泣いてるの?」「○○なんじゃないの?」ってむっちゃ腹立ちますよね(笑)
1人目の里帰りは予定より早く自宅に帰りました!
そしたら鬱気味だったのが治りました☺️
やっぱり旦那のいる自宅は最高だ…と再認識しました(笑)
![ダダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダダ
旦那さん協力してくれているなら里帰りやめて戻っていいと思いますよ😊
私もいちいち口出されるとイライラするので里帰りしませんでしたが、なんとかなりました。というか自分のペースで出来るのでよかったです。
-
しーちゃん🔰
実家にいる以上、自分のペースで何もできないんですよね🥲
帰る時期を考えることにします🥲- 3月29日
しーちゃん🔰
腹立つ気力がないっぽくて、落ち込んでしまいます🥲
産後は身体しんどいし、大変なんだから里帰りしてゆっくりしなさい、という母の言葉を信用しすぎたのか🥲
自宅に戻る時期を旦那と相談します😥