
11カ月の男の子の体重が減少しており、食欲があるにも関わらず体重が増えないことが気になっています。1歳近くになることもあり、心配しています。影響でしょうか。
生後11カ月の男の子母です。
少し前くらいから体重があまり増えず、最近になっては、少し減ってきました。9.3キロあったのが、今日みると9.1キロや、9キロに…
離乳食はよく食べます。食べ終わると泣くので、足りていないのでしょうか。
日中は動き回るのが好きなので、基本ずっと伝い歩きやハイハイで動いています。
その影響もあるとは思うのですが、少しずつ減っているのが気になりました。
1歳近くになるとあることなのでしょうか。
もしよければ教えてください。
- ゆきんこ
コメント

2児の母
そのぐらいから増えなくなりますよ〜!
息子は11ヶ月から2歳まで10kgキープでいま3歳でようやく12kgです!めちゃめちゃ動くタイプです😵
娘は11ヶ月の頃11.5kgでいま1歳1ヶ月10.7kgぐらいに減りました!
走る回るようになったのもあると思いますが😂
病院などもよく行ってますが、普通に食べて飲んで元気なら特に何も言われませんよ😊

ママリ
少しも増えていない場合はミルクを足した方がいい、と言われました💦
離乳食をもっと食べるようなら増やしてもいいと思います。
停滞はよくあるかもしれないけど、減ってしまうのはよくあることではないんじゃないかなと思います…
でも洋服やオムツ、うんちおしっこのタイミング、体重計でも変わりそうです!
-
ゆきんこ
コメントありがとうございます!!
なるほどですね😭たしかに日中の授乳はほぼなくなったので、足した方がいいのかもしれないですね😢
たしかに測るタイミングもありますよね!気にしてみます😢
ありがとうございます!!- 3月29日
-
ママリ
離乳食、食べたがっているなら食べさせてあげていいと思いますよ😊
うちの娘はご飯の最後の方は全く口を開けないです💦- 3月29日
ゆきんこ
コメントありがとうございます🥺✨
何も言われてないんですね!!安心しました😭
うちもよく食べ元気です!
最近運動量がものすごいので、あまり気にしすぎないようにします!ありがとうございます😭
2児の母
もとが標準より細くて、さらに痩せてってるとかなら心配ですが😂🙌
ムチムチからスマートになるのは普通だと思います♬
ちゃんと背も伸びて発達もしてるなら問題ないとおもいます♡大人でも数キロ程度の誤差もありますし😂
ゆきんこ
ありがとうございます😭
ものすごく標準なので、痩せてるなぁってのは思ったことないです😢
少し離乳食足してみたりして減らないようにできたらと思います!
ありがとうございます😭✨