
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳過多で搾乳授乳で1歳まで育てました!
絞りすぎなければいいだけなので120だけ絞るとかにすれば全然大丈夫ですよ!

もっちり
私も1人目の時めちゃくちゃにおっぱいが張りまくりで、乳腺炎になりたくなさすぎて夜中も必ずアラームかけて2時間おき、外出してても2時間おきにおっぱいあげてました😓
搾乳のやりすぎはほんと良くないです、余計作られちゃうので😭
1度搾乳器で搾乳しすぎて、その後めちゃくちゃジンジンしておっぱいがフル稼働で作られてるのが分かり、せっかく買った搾乳器がトラウマで使えなくなりました😮💨
私は母乳でなくなってもいい!って気持ちでしばらくずっとガーゼを水に濡らして凍らせて、おっぱいに置いて冷やしてました😂
搾乳も余計作られてしまうので、どうしてもつらい時だけほんとに気持ちだけする方がいいです😭
半年にもなる頃には張りもだいぶおさまってきましたが、ほんとに1人目の母乳育児辛かった記憶しかないです🥲
まだまだ大変ですが、頑張ってください💪
-
りんか
そうなんです、乳腺炎が怖くてそうなってます💦
冷やして搾乳少しですね…!パンパンに張ってても気持ち程度でしょうか?
頑張ります!コメントありがとうございます😭- 3月29日
-
もっちり
もうパンパンっていうよりガチガチ!岩!っていうのが気持ちパンパンに戻ったかなーってくらいでやめた方がいいです😂
そうやってるうちに、おっぱいがそんなに作らなくていいんだーって分かってくるようになるので、それまではひたすら冷やして、少しでも母乳が作られないようにしてみてください😭
あと私は、の話ですがめちゃくちゃお餅で詰まったので、季節柄食べないとは思いますが注意してください😂- 3月29日
-
りんか
なるほど!!!本当に気持ちですね!!!!!ありがとうございます😭
冷えピタを買ってきてもらいます!!😩💦
モチ…大福食べてたのでやめます…笑笑- 3月29日

と
出産お疲れ様です。
お子さんが生まれてからまだ1ヶ月も経っていないので
母乳の需要と供給が合っていない時期なんだと思います。
赤ちゃんもまだ吸う力も弱いと思うので…
私も息子が産まれた頃は分泌過多で本当にずっと痛かったです…
腕が当たったり寝る時も痛すぎますよね…
張って痛いと思いますが
そこで搾乳しすぎちゃうと余計母乳が作られすぎてしまって余計張ります。
乳腺炎の原因にもなります。
赤ちゃんの授乳の間にもうどうしてもカチカチで痛い!って時に少しだけガス抜き程度で搾乳するといいと思います!少し楽になったかな?程度で
あとは冷やすと少しだけですが楽になるかもです。
温めると余計母乳が作られるみたいなので
そうするとそのうち赤ちゃんがしっかり飲める様になると母乳もある程度の量が作られる様になり需要と供給が合ってきます。
寝不足で合間に搾乳もして
って本当大変ですよね。
少しでも寝る様にしてくださいね😊
-
りんか
なるほど…生後1ヶ月以内でもしばらく搾乳をそんなにしなければバランス合って来ますかね…?🥲
本当に分からない事だらけで細かく教えていただけて嬉しいです😭
とりあえず、搾乳の度合いを見直したいです💦コメントありがとうございます😭- 3月29日
-
と
搾乳を我慢しすぎても乳腺炎になっちゃうので…
本当に難しいところですが
調節しながらやるしかないです。。
これから赤ちゃんも吸う力が増えて来ると思うので!
無理せずに少しずつやってみてくださいね!- 3月29日
-
りんか
とりあえず張りが痛すぎる!て時に様子見ながらちょこちょこ搾乳します💦
ありがとうございます!コメント助かりました😭❤️- 3月29日
りんか
コメントありがとうございます!参考にします🥲