※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

春休み、5歳の娘と1歳11ヶ月の息子がいて、遊び方が違い家でも外でも大変。息子はまだ卒乳できず、娘は食べ過ぎて太るのがストレス。ママ友や家族のサポートもなく、公園遊びもうまくいかず悩んでいます。

春休み心が折れそうです。
5歳の娘と1歳11ヶ月の息子がいます。
遊び方も動きも違うので、家にいても外に行ってもうまく行きません。
それぞれ違う方向に走っていく。どちらもまだ目を離すのは怖い年齢ですし…。
片方が面白そうでももう片方がつまらなさそうにすることも多く…。

更に息子はまだまだ卒乳できなさそうな子で家にいると絶えずパイパイ吸いついてくるし
娘は口を開けばお腹すいた・おやつばかり。
昔からポッチャリした子で最近少しマシになったと思ってたけどまた太ってきた気がしてそれもストレス。

休みに遊ぶようなママ友もおらず、
義母は違う孫ばかりかわいがるので頼れませんし
実母もすごく頼りなくて、会うと余計しんどくなるので頼れません。

3〜4歳差くらいのきょうだいがいらっしゃるママさん、春休み何やって過ごしてますか?😭

ほんとは公園遊びをたくさんする予定でしたがなかなかうまく行かず
春休み対策のおもちゃとして、すみっコぐらしのパソコン・アンパンマンパッド・ストライダーなど買いましたがどれも現状打破するに至らず。
息子はストライダーうまく乗れず、娘は自転車持ってますがこれもあまりうまく乗れずハマらずでした💦

コメント

deleted user

お子さん2人とも同じ学年です😊

めちゃくちゃ気持ち分かります😂

うちは、もう家でひたすらテレビかおもちゃで遊ぶかです💦

下の子があまり公園好きでなく、上の子も連れて行くとあまり長時間居れないため、上の子が不完全燃焼で、ふてくされます😭

支援センターも予約制で予約取れずにコロナも怖いし引きこもりです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感して頂けて嬉しいです!😭
    ほんっと難しいですよね!
    うちの近所も支援センターコロナのせいでかなり制限してますし、室内遊び場もお金かかる上に私があまり運転できないので行ける所もなかなかなく…。八方塞がりです😭

    残りの日々も恐怖です…。

    • 3月29日
めるっそ

両実家遠方、気軽に遊べるママ友おらずで同じような状況ですー!
うちは、園庭開放が午前中だけあるので、行っています。
幼稚園だと上の子から目を離せるので助かります。
お昼からは公園や買い物に行きますが、公園だと両方目が離せず、大変ですよね。
2人ともお絵描きが好きなので、下の子お絵描き中に、上の子の通信教育やったり、上の子工作中に下の子と遊んだり…ですかね。
まだ先長いので、ツラいですが頑張りましょー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    園庭開放!いいですね❗️うちの近所でも探してみます🤔
    幼稚園だとまだ安心できますもんね!上の子だいぶ1人で色んな事できるようになったとはいえ、やはり公園だと目を離すのは不安なので…。
    お絵描きやお勉強もいいですよね。うちは下が何かと隙を見せるとすぐにおっぱい狙ってくるのでそれも疲れますが…。
    毎日何して過ごそうかとイライラしますが、なんとか頑張りたいです!😭

    • 3月29日