※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子は精神発達遅滞で、歩行の療育は月1回。上の子もいるため週5は難しい。週1〜2回通い、3歳から通所型の療育園を考えている。さいたま市の情報を求めています。

精神発達などで療育に通われている方、週にどのくらいいっていますか?

息子は2歳まで歩けず、指さし、バイバイ無し 発語なし 理解力もないので
精神発達遅滞とのことで、いま受給者証を申請中です。

歩行の療育には月に1回さくら草にいっています。

上の子もいるので、週5はむずかしいです。

週に1〜2で考えています。

3歳になったら通所型の療育園みたいなところを
検討しています。


ちなみにさいたま市で通所型の療育園でいい所があれば
教えていただきたいです。

コメント

ちーた

週1です。
2年遅れです。
本当は週2といわれてますが、保育園での得るもののほうが多いと思い、いまのうちは週1にしてます。
難しくなってきたら、療育多めにするかもしれないです。

小学校は支援学校になる予定です。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    ちーたさんはお仕事されているのですか?🧸

    保育園は加配がついたり、発達遅い子も受け入れが柔軟だったりするみたいですが、わたしは専業主婦なので、保育園が難しくて…(激戦区なので)

    週1療育 あとは保育園なのですね🎀

    • 3月31日
  • ちーた

    ちーた

    保育園へいれるために、仕事を始めました💦
    本当は幼稚園希望だったのです。だけど幼稚園は、全滅でした😵
    うちも激戦区で、2歳でやっと入れました。

    うちの子の発達具合見てると、健常の子と一緒に過ごせるのはきっと今の6歳までの間しかないなって思って、保育園へ入れました。
    その分、保育園でみんなとの関わりでなにかを得てほしいという気持ちです。

    • 3月31日
すみれ

自閉症と境界知能で平日全て通わせています。

リタリコ発達ナビというサイトはご存知ですか?
日本中の療育施設が検索できるサイトです。
施設によってはブログや、利用者の評価もありますので、見学してみたい療育施設をピックアップできますよ!

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!
    リタリコ 聞いたことはありますが
    くわしく知らないです、調べてみます✨
    息子さんは4月から幼稚園や保育園などはいきますか?

    • 3月31日
  • すみれ

    すみれ


    私もリタリコで療育施設を調べて見学に行きました!
    息子は4月から幼稚園に行き、放課後は療育で過ごします😊
    送迎有りの所なので幼稚園から療育は直行です。

    • 3月31日
  • ままり

    ままり

    受け入れの幼稚園あって羨ましいです🎈うちは今色々探してますが
    近くにはなくて、、

    幼稚園に療育の送迎がきてくれるのですか?😳😳😳

    • 4月1日