
1歳6ヶ月検診に行く必要性を感じず、ネグレクトになるか心配。過去の検診で相談しても特に問題なし。母親としての判断が気になる。
もうすぐ下の子の1歳6ヶ月検診があるんですが、
行かないとネグレクトになりますか?
検診はいつも同じようなことで、
特に相談事もありません。
内科検診、歯科検診は保育園に通っているので
年2回ほどあります。
行く必要性が感じられなくなっているのですが😭
上の子のときの検診で相談しても
「様子見ねー」といわれて結局なにも無かったですし🥲
母親として良くないのですかね🥲
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
ネグレクトにはならないと思いますよ!
わたしも5歳と2歳の男の子がいます。保育園にも通ってるし、相談事もないし、行く必要性が感じられませんでした。
無断で行かないのは良くないかな・・・と行かないつもりで市に連絡しましたが、ほぼ強制みたいな感じで。実際に行かなかったことがあったのですが、度々保険センターから連絡が来たり、地域の民生委員が自宅に来たり・・・面倒なことになったので、その後は行くようにしました。
親は検診を受ける義務はないけど、市町村は1歳半と3歳の検診を受けさせる義務があるというようなことを聞いたことがあります。

退会ユーザー
私も必要性を感じずに下の子の時に保健センターに相談しました。
正直に保健師さんと話しても何の解決にもならないので話したくないと。
そしたら検診だけ受けて保健師さんとの面談は受けなくても良いと言われました。
やはり集団検診は隠れている虐待なども見つけるためでもあるので検診自体を受けないわけにはいかないみたいですが面談は拒否できるみたいです。
それか小児科で自費で検診を受けて保健センターに結果を提出するかですね😁
コメント