
コメント

ママリ
就学前までとれます!
小学校就学後、お子さんが家を出てから出勤できるようにフレックスを使っている方もいます🏠
ママリ
就学前までとれます!
小学校就学後、お子さんが家を出てから出勤できるようにフレックスを使っている方もいます🏠
「お仕事」に関する質問
単身赴任って、引っ越し代とかは本来会社がだすんですか? 今某社員さんが会社訴えていて素朴な疑問なんですが、、、 全国エリア転勤で社宅(単身赴任)は家賃がいらない。 賃貸で借りる場合は会社から住居手当が出るらし…
月曜日にファミレスのパートの面接を受けました。 「土日入れますか?」 「両方、何時でも入れます!」 「え、ほんとですか?ありがとうございます。前向きに検討しますね。結果は水曜日までに連絡しますね」 と言われ…
これから教習に通うんですが、普通免許取得のためにどれくらい勉強しましたか?? 技能は実践でするしかないですが、、学科はスキマ時間に勉強!とかしましたか?? 仕事しながら通うので、勉強量分からなくて💦
お仕事人気の質問ランキング
こめこ
回答ありがとうございます🥺✨
ちなみに、どのような時短勤務や部分休業があるのか教えていただけますでしょうか?💦
フレックスも良い制度ですね🥺そちらは1年間ずっと毎日フレックスタイムなのですか?(例えば出勤を1時間送らせて、退勤も1時間遅らせる、のような感じでしょうか?)
質問ばかりで申し訳ありません💦お忙しいと存じますので、もしもお時間がありましたら教えていただけると嬉しいです🥺
ママリ
私はフルタイム復帰しているので詳しくは知らないのですが、時短は色々とり方があるようです。
週5日、5時間(+休憩1時間)で働いている方が多い印象です。8時半〜14時半とかです。
部分休業は始めか終わりに30分単位で合計2時間休めるみたいな感じです💡💡
フレックスも色んな時間ですが、例えのように出勤で遅らせた分、終わりが伸びてしまう感じです。1年間通してなのか、途中でやめられるのかはわかりません💦
こめこ
お忙しい中ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😭✨とても参考になりました!!本当にありがとうございました!
バタバタする時期ですが、どうかお身体ご自愛ください😌🍀