
コメント

ママリ
就学前までとれます!
小学校就学後、お子さんが家を出てから出勤できるようにフレックスを使っている方もいます🏠
ママリ
就学前までとれます!
小学校就学後、お子さんが家を出てから出勤できるようにフレックスを使っている方もいます🏠
「お仕事」に関する質問
公務員を退職した方に質問です。 退職後はどんなお仕事をされていますか?お給料や福利厚生はどう変わりましたか? 精神的に追い詰められているため、私は公務員退職を考えています。田舎なので、次の仕事では収入等は下…
試用期間中って休職できるものなのですか? 勤めている会社次第なのでしょうか? 元々私1人で回してた部署(事務系)ですが、私が産休育休を取るに当たり人員増員をしました。 1人は今年の1月より別部署から異動、1人は今…
あー、やらかしてしまいました。 最近始めたパート、慣れない仕事で頭の中いっぱいいっぱい。 初出勤の日に上司から「今日中にポストに投函しておいてね」と言われた封筒を持ち帰ってきて、そのまま3日間すっっっかり忘…
お仕事人気の質問ランキング
アスパラ
回答ありがとうございます🥺✨
ちなみに、どのような時短勤務や部分休業があるのか教えていただけますでしょうか?💦
フレックスも良い制度ですね🥺そちらは1年間ずっと毎日フレックスタイムなのですか?(例えば出勤を1時間送らせて、退勤も1時間遅らせる、のような感じでしょうか?)
質問ばかりで申し訳ありません💦お忙しいと存じますので、もしもお時間がありましたら教えていただけると嬉しいです🥺
ママリ
私はフルタイム復帰しているので詳しくは知らないのですが、時短は色々とり方があるようです。
週5日、5時間(+休憩1時間)で働いている方が多い印象です。8時半〜14時半とかです。
部分休業は始めか終わりに30分単位で合計2時間休めるみたいな感じです💡💡
フレックスも色んな時間ですが、例えのように出勤で遅らせた分、終わりが伸びてしまう感じです。1年間通してなのか、途中でやめられるのかはわかりません💦
アスパラ
お忙しい中ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😭✨とても参考になりました!!本当にありがとうございました!
バタバタする時期ですが、どうかお身体ご自愛ください😌🍀