※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
妊娠・出産

里帰り先で3歳男の子を認可外保育園に預けるか迷っています。月額33,500円で、安い方かどうか悩んでいます。

認可外の一時保育についてです!
4月1日〜1ヶ月間利用(予定)
3歳児 23.500円/月(給食費込み)7時半〜18時半まで可
+登録料10,000円
合計で1ヶ月33.500円になります。

↑里帰り先で上の子を認可外保育園に預けるか迷っています。元々認可保育園に通っていて里帰りに伴い休園中です。元の認可保育園は元々40,000円/月支払いでしたが、4月からは給食費のみで休園届出したのでかかりません。

3歳男の子でやんちゃ盛り…実家で日中ずっと家で過ごすのも限界、周りに同年代のお友達もいないし可哀想だなぁと思い預けるか悩んでいます。保育園は大好きで、元の保育園は毎日楽しく通っていました!

認可外で上記の値段って安い方かなぁ?と個人的に思いますが、皆さんならこの値段で預けますか?高いですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月は体を休めたほうがいいですし、1ヶ月だけと考えれば安いと思います!

  • ®️

    ®️

    コメントありがとうございます!産前まだしも、産後は大変ですよね💦参考になります✨

    • 3月29日
deleted user

今は無料だから高く感じますが、
月に3万円代は安いなと感じました。
前の園に籍置いたままでも利用できるんですね!

  • ®️

    ®️

    コメントありがとうございます!認可外なので普通だと3歳児でも5万円みたいですが・・支給認定書提出したら半額以下になるみたいで✨そう考えると安いですよね!
    認可外で園に直接契約なので元の園に在籍したままでOKみたいです☺️

    • 3月29日
ライナー

一時保育ではなくて里帰り出産なので空きがあれば普通に短期間入園できませんか?
3歳から保育料無料なのでもったいないような…


月33500円給食も込みでしたら普通かなと思います。

  • ®️

    ®️

    認可保育園にってことですかね?🤔
    実家が県外なのと元の保育園は在籍したままがいいので住民票移したりしない限り認可保育園への申請は出来ないみたいです💦
    ありがとうございます!
    元が5万円で無償化の差額分ということで半額以下なので安く感じました😂

    • 3月29日
♡

1歳2ヶ月の娘を無認可保育園に預けてます⭐️
認可保育園は入れませんでした💦

保育料は36500円です⭐️

1歳になってますが学年では0歳児クラスになります💦

1ヶ月だけでも入れるなら入れちゃった方がいいかなって思います⭐️🙂
もし入れてなかったら本当に大変だっただろうなって思ってます😓
新生児を連れての保育園の送り迎えも大変ですが😂

  • ®️

    ®️

    0歳児でその値段は安く感じます😳✨
    保育園様様ですよね。うちは元々保育園生活だったので自宅保育がこんなに大変なんて…😂
    送り迎えはじじばば様がやってくれるみたいなので甘えます😂

    • 3月29日