※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あげパン
子育て・グッズ

妊娠8ヶ月で、ベビーシートとチャイルドシートどちらを買うか迷っています。現在の車はisofix非対応。成長早い子供にはベビーシートがコストパフォーマンス的に良いかもしれません。メーカーのおすすめも聞きたいです。

妊娠8ヶ月です。
ベビーシートとチャイルドシートのどちらを購入しようか迷っています。
ベビーシートの場合、1歳から再度チャイルドシートを購入する予定です。
チャイルドシートの場合、大体新生児から4歳頃までが使用目安ですが、成長が早いとその前に使えなくなってしまい買い換える、ということあるみたいで…。
コストパフォーマンス的に今はベビーシートを購入した方が良いのではないか?と思っています。

現在所持している車はisofixに対応していないため、選択肢も狭まります。
どのメーカーが良い、ダメだった等のご意見もお聞かせ願いたいです😌

コメント

芋けんぴ

わたしは車移動良くするので
ベビーシート購入しました、、!
combiのやつですが、isofix対応のです、、、

次の子が産まれるのでジュニアシートも購入しました!
わたしの購入したジュニアシートは1歳〜11歳まで使えるものです!
これはシートベルト固定のものにしました。

新生児〜1歳のお子さんを乗せるのであればベビーシートの方が安全、、、というか乗せられないと思います。
首も腰も座ってないので、、、

  • あげパン

    あげパン

    ご回答有難う御座います😌
    私も車移動よくします…。
    やはりチャイルドシートを新生児から使用するとなると初めは安定しないと聞くのでベビーシートの方が安全ですよね💧

    ベビーシートに値段の幅ありますが1万円しないものでも充分ですかね…?トラベルシステムの利用は考えておらず、車に取り付ける事のみで考えています!

    • 3月29日
  • 芋けんぴ

    芋けんぴ

    車移動よくされるので有れば、、
    やっぱり衝撃気になるのでわたしならしっかりしたもの買います、、🥲

    ど、、、どうでしょう、、?
    生まれたばかりの新生児乗せるの怖すぎて不安でとにかくしっかりしたもの!!!
    そして乗せやすいもの!(シートが360℃回転します)
    で7万超えでした、、、😇
    金額<安全 で選んだのですが、
    ISOFIXでなく、シートが回転しないものであればもっと金額下がると思います!
    というか下がります、、(笑)
    不安なので安全基準Eマーク以上のものであればさほど心配にならないと思ったりも、、、🥺

    • 3月29日
  • あげパン

    あげパン


    難しい質問となってしまい申し訳ありません…🥲

    ベビーシートに回転式もあるなんて初めて知りました…💡
    Eマーク基準にして調べてみます☺️

    ベビーシートで7万超えですか!?
    やはり安全性考えるとそのくらいしちゃうものなんですね…😵

    • 3月29日
deleted user

産後車に乗る予定が無いのであれば、ベビーシートでいいと思います。

ママリさんの仰るとおり、成長が早いとチャイルドシートはすぐ卒業です😂
エールベベのクルット5を持っていますが、上の子は大きめで1歳になってすぐベビーシートになりました。3〜4歳ごろまで使えたと思いますが、パツパツになると思います💦

下の子は成長曲線ど真ん中なので、1歳になったときの大きさを見て判断しようと思っています。

(チャイルドシート)
エールベベ クルット5
→ジャンピングハーネスといって、ベルトが立ち上がった状態でとても乗せやすかったです✨isofixのものなので、ご参考までに。

ベビーシート
アップリカ エアグルーヴAD
→シートベルト式だったと思います。特に不満なしです!(購入の決め手は、通気性が良さそうだったから)

joie 型番名前忘れました💦
→同じくシートベルト式。アップリカに比べるとベルトがふにゃふにゃで使いにくいです😅
(実母の車用に購入、決め手は安かったから)

  • あげパン

    あげパン

    ご回答有難う御座います☺️

    そうなんですよね…パツパツだと乗せる方も不安になるので
    やはり0〜1歳までのベビーシートの方が良いんですかね😌
    (子ども成長にもよりますが先のことなんて分からないから尚更!)

    その後チャイルド&ジュニアシートを購入することで考えてみます!

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、ベビーシートをジュニアシートと勘違いしてました😵‍💫ベビーシートのことは知らなかったです💦

    再回答すると、うちは
    チャイルドシート→ジュニアシート と使用してます。

    ベビーシートのことは分からないので、そちらに関しては回答できません。お役に立てず失礼しました🙇‍♀️

    • 3月29日
  • あげパン

    あげパン

    いえいえ!参考にさせて頂いたのでそんなことありません😊

    ありがとうございました(^^)

    • 3月29日
みかん

新生児から使えるチャイルドシート購入しました!
1歳ちょっとまで使って狭くなったのと下の子が生まれたので1歳から使えるジュニアシートにしました😌

ベビーシートって知らなかったです💦
調べたら身長70cmまでみたいなので大きめの子なら1歳前に使えなくなるかなと🤔
1歳前に使えなくなったらチャイルドシートだとまたすぐ小さくなってジュニアシートにしなきゃいけなそうです🥲
私的には4歳まで使えないとしてもチャイルドシート→ジュニアシートがおすすめです!

ちなみに退院時にチャイルドシート使ってもそのあと1ヶ月は外出ないと思うので安定しないとかは無かったです🙆🏻‍♀️

  • あげパン

    あげパン

    ご回答有難う御座います☺️

    成長にも寄りますがやはり4歳までは使用できなそうですね💧
    私は妊婦検診の度にやや大きめなベイビーと言われるので悩みます…。

    チャイルドシート→ジュニアシート
    だと
    ベビーシート→ジュニアシート
    に比べて値段張ったり、軽自動車なため座席の圧迫感も出るかなと考えちゃって…。
    (シートベルト固定にしか車が対応しておらず種類がなく、回転式を前提とした場合のチャイルドシートの価格は3〜5万でした。)

    私が通っている産院では任意ではありますが2週間検診があるためその際には外出せざるを得ないんです😫

    • 3月29日
deleted user

チャイルドシートとベビーシートの差はわからないですが、実母の車(ISOFIX非対応)に西松屋のスマートエンジェルのやつをつけてます。

私の車にはアップリカのやつをつけてます。

とりあえず安いやつ買って、その子の成長に合わせて買い替えるの方がいいと思います。

理由としては旦那の方に1歳からのチャイルドシートつけてますが、守られてるガードが少ないので、寄りかかったりができず眠った時に首がガクガクしたりポジショニングが悪そうです。

息子が一番寝やすそうだなと思うのは3つ座らせた中で自分の車のやつでした!座面が斜めになってるので寝ても自然と背もたれに体重をかけてサイドに頭をもたれかかるので…、

チャイルドシートはピンキリですし、とりあえず4歳ぐらいまでのやつを買って、安いやつもあるので1歳からのジュニアシートや3歳からのブースターなど生まれてくる子供の成長に合わせてあげた方がいいですよ😊

2300で生まれた息子が3000前後で生まれた子達と体重は変わりませんよ!成長曲線ギリギリで生まれた子が今は成長曲線ど真ん中です☺️

  • あげパン

    あげパン

    ご回答有難う御座います😌

    ネットで検索した際、
    ベビーシート→0〜1歳
    チャイルドシート→0〜4歳
    でした。

    1歳から使用できるジュニアシートだと使用できる年齢も高く設定されているため支えに不安な箇所が出てくるんですね…😫

    差し支えなければ
    もんぴぴさんが使用しているアップリカの製品名教えて頂きたいです💡

    • 3月29日
deleted user

ベビーシートを選んで買っても1歳になった時に1歳からのチャイルドシートは体重もクリアしてないとステップアップできないので、出生体重は大きめでもずっと大きめとは限らないのでチャイルドシートの方がいいと思います。


私の車には、アップリカ クルリラ プロテクト(廃盤)を使ってます😊

  • あげパン

    あげパン


    なるほど…体重クリアしていないと安全性が欠けてしまいますもんね🤔

    参考にさせて頂きます。
    有難うございます😌

    • 3月29日