
息子の友達のお母さんとの交流が気になり、連絡先を交換したいけど内気で躊躇している。代わりにラインを聞かれたら嬉しいかどうか迷っている。
保育園で、会うたびに『〇〇くん(息子)のお家に遊びに行きたいな』と言ってくれる息子と同じクラス(年少)のお友達がいます。
最近、息子からもたまに名前を聞くので保育園で仲良くしてくれているお友達だと思います。
息子からも『お友達お家に呼んでもいーい?』と聞かれるので
2人ともかわいいなと思って心の底から『いいよ、是非お家においで』と毎回答えています。
ある日、そのお友達のお母さんと送迎時間が一緒になり、息子たちがいつもこの話をしてくれる件で、日本人らしい社交辞令会話をしました。
(相手側 いつもそんなこと息子が言っててすみません。いいよと答えてくれてありがとうございます。
私 そちらがコロナとか諸々気にならないのであればうちは大歓迎です)のような会話です。
そのときはスマホを車に置きっぱなしだったのて、連絡先を交換して本格的に会う約束をすることはなかったのですが、
私は相手側が迷惑でなければ是非実現したいと思っています。
ただ、内気な性格なので自分からライン交換しましょうと言い出す勇気もないし、
子供が言ってることを本気にするなんて気持ち悪い要注意人物とか思われないかなと心配で、そのままなにも行動できずにいます。
もし、相手側のおかあさんの気持ちを皆さんが代弁してくださるならラインを聞かれたらうれしいですか?ちょっと迷惑ですか?
いいね!してくださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
- しんママ(5歳0ヶ月, 7歳)

しんママ
ラインきいてくれならうれしい。

しんママ
ライン聞かれたらちょっと迷惑。

リン
lineは嬉しいですが、
まずは公園遊びなどから始めて様子みます☀️
せっかくのご縁ですし、家で物を壊した壊された、食べ物飲み物など色々トラブルあると親同士気を使いあってるうち?間柄ならしんどいかな、、と💡
コメント