※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちょっ
子育て・グッズ

幼稚園の課外教室について。学研の体験をしたら意外と課題ができ、座っ…

幼稚園の課外教室について。

学研の体験をしたら意外と課題ができ、座ってもられました。
ワークもやりますが、おもちゃのような教材をつかってあそぶ感じなのも私的にいいな〜と思いました。
文字・かずをがっつり学ばせたい訳でないです。
知恵の部分が刺激されればと思いました。

問題は、娘は療育にお世話になっています。4月から週2になります。
もう一つ、幼稚園の先生からおすすめされた教室がありそれも勉強系です。
勉強系2つやらせる、療育2回は娘に負担だろうな〜と思います。
学研の人数は最高で1クラス15人になるそうです。娘は周りの子の様子が気になって注意力が散漫になることがあります。人数はどうなるかわからず、少人数でやる可能性もあると先生は言っていました。
後、指示がとおりにくいのが療育にかよっている理由です。
元々、学研は年中さんか年長さんになってからで良いと考えていましたが娘の様子を見て欲がでてしまいました。
しかし、中途半端になってしまう可能性もあります。
もう少し療育で苦手を伸ばしてから、年齢があがってからの方が学研はいいですかね。
もう一つのおすすめされた教室の先生は、発達障害にくわしく関わっている仕事をされているそうです。その子に合わせて学ばせると。
最初は理解ある教室の方が娘にとってもいいですかね〜。
療育と習い事のかね合いに悩みます。

コメント