![kakka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海外で湯船のない家に暮らす予定ですが、5ヶ月の赤ちゃんをどうお風呂に入れればいいでしょうか?首は座っているがおすわりはできません。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
浴槽がない場合、赤ちゃんをどうやってお風呂に入れたら良いでしょうか?( ;∀;)
現在5ヶ月の娘を育てています。
来月から諸事情により、しばらく海外で暮らすことになりました。
海外での滞在先の家の間取りを聞いたところ、お風呂に湯船が無くガラス張りのシャワールームのみのようです…
しかもシャワーヘッドは固定されているので、高いところから広範囲まに水が降ってきてしまいます…
娘は首は座ってますがまだおすわりはできません。
これからどのように入浴させたら良いでしょうか( ;∀;)
同じような間取りの方がいらっしゃったらどうしてるか教えてください( ;∀;)
- kakka(8歳)
![a(^∇^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a(^∇^)
沐浴に使っていたベビーバスに
お湯をためてというのはどうでしょうか?
![まめちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめちゃんママ
日本から膨らますタイプのベビーバスを持参してはいかがですか‼️
小さいですが、多少はつかれるかと💦
または、むこうで衣類を収納するケースなど買って、代用?
![awa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
awa
アメリカの友達はキッチンとかで洗ってますよー!
海外のシンクはシャワーヘッドついてることが多いので、お風呂場より楽だと思います♡
私の主人も小さい時は台所だったそうです!
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
私は洗面台のところで子供達洗ったりしてます(´・ᵕ・`)
洗う前に綺麗に洗面台をあらってからお湯をためてそこに子供をすわらしてって感じでやってます笑
髪の毛洗う時は首を支えながら横にして洗ってます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
高さ的にもちょうど良くて洗いやすいのでいいですよ(^^)
コメント