
息子の絵はなぐり書きで、色んな色や線が多いです。お絵かきを始めたばかりで、大丈夫ですか?
なぐり書きのようなものしか書けません。
本日保育園から作品集を持って帰ってきました。
息子の絵は初め(1歳10ヶ月)は点と線でしたが、丸のようなものは書けずになぐり書きで書いてあったり、色んな色や単色(赤色が好きなため赤が多かったです)で線をたくさん書いて色が塗られてる感じでした。
私があまりお絵かきをさせて来なかったので、保育園からお絵かきを始めたと思います。○とか書けていないですが、大丈夫でしょうか?不安になりました😭
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
日常、その他で不器用さを感じたり、困っていることはないのでしょうか。
であれば、直に書けるようになるのではないでしょうか💡

ママリん🐣
看護学生の時(現在看護師)に、小児の発達段階の表を学んだのを思い出しました!
それで、今調べてみたところ、教科書には「1歳半で殴り書き」「2歳〜3歳で丸が描ける」とありました☺️
正常な発達段階にいると思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
わざわざお調べいただきありがとうございます😭
そう言ってもらえて安心しました😭✨本当にありがとうございます😭- 3月28日
-
ママリん🐣
教科書通りの成長ですね☺️✨
安心材料になれて良かったです🌈- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今はまだなぐり描きでも、これから○や頭足人など絵が変化していけば問題ないですよね?😭💦- 3月28日
-
ママリん🐣
問題ないと思います!
もう保育園に通われているんですよね?
私自身4歳から保育園通いましたが下手っぴな顔かけてるのできっとお子さんは周りに良い影響もらって真似て書いたり出来ていくはずです☺️- 3月29日

てんまま
うちは一歳くらいからクレヨンさせていましたが
円とかまっすぐの線とか意図したものを書けるようになったのは二歳半くらいでしたよ😂
最近急激に興味がでたのか、アルファベッド書いたりしています…
興味とやる気だけだと思います!(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たしかに興味とやる気、、、
大いにありえそうです😅- 3月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
少し発達としては遅いですかね?
落ち着きはないかなと思うところもありますが、言葉も早くお話もできます。
不器用さと言うと例えばどのようなことがありますでしょうか?