
コメント

ぽんちゃん
1人目はお風呂の前にバウンサーなど置いて入ってました!

ハコ
うちの場合双子+長男ですが双子が2ヶ月くらいのときは、
私と長男先に入って全身洗う(その間双子は風呂の外のバウンサーに待機)、長男を湯船に浸からせて、双子1の服を脱がせて洗って風呂内のバスチェアに待機、双子2の服を脱がせて洗って、みんなで一緒に湯船に浸かってました( ᷇࿀ ᷆ )
出る時は風呂内バスチェアに双子を待機させて、長男に服を着せて、そのあと双子も風呂から出して服着せてました🙂🙂
-
まる
凄い!みんなで一緒に湯船に入られてたんですか!?
双子は両脇に抱っこって感じですか?- 3月28日
-
ハコ
ひとりずつ入れるのが面倒くさくて😅😅
両脇に抱っこです!お座りができるようになってからはお湯は少なめに入れて座らせてました( ᷇࿀ ᷆ )- 3月28日
-
まる
めちゃくちゃ凄いですね😳
因みに、バスチェアとバウンサーって何を使われてますか?
あと、やっぱり2個ずつ購入されてますか?
色々質問してすみません💦- 3月28日
-
ハコ
ありがとうございます😆
長男が使っていたやつがあったのでそれと同じものを買い足しました( ᷇࿀ ᷆ )安さ重視で選んだのですが、このバスチェアもバウンサーも折りたたみができて、片付けたいときは収納できてよかったです☺️☺️
生後半年以降になるともうバスチェアに乗っても大人しくしてくれないので、バスマット買ってそこに座らせてました🤣- 3月28日
-
ハコ
でんまるさん
- 3月28日
まる
やっぱり、バウンサーあった方が良いですよね😭
ぽんちゃん
ベビーキャリーとかでもいいと思います☺️