
普段何を飲んでいるか教えてください。ウォーターサーバーの代わりにペットボトルやケトルを使っていますか?経済的な面についても知りたいです。
みなさんはお家で普段何を飲んでいますか?
お水やあたたかいお茶をよく飲むのでウォーターサーバーを使っているのですが、出費が嵩むので子どものミルクが終わったらやめようと思っています。
そこでお伺いしたいのですが、ウォーターサーバーがない場合はお水やお茶のペットボトルを買い置きしてらっしゃるのでしょうか?
お湯はケトルなど使用されていますか?
やはりウォーターサーバーは経済的ではないのか、結局あまり変わらないのか…悩み中です。
ちなみに今は安さからアルピナウォーターを使っています。
- 咲
コメント

退会ユーザー
家では麦茶作って飲んでます!
ウォーターサーバーは置く場所もないので使ってません💦

゙
いつもお茶作ってます🍵
100円ショップにあるボトルにお茶のパック入れて
沸かしたお湯を入れて、作ってます🥰
だいたい寝る前に作って次の日に冷えたのを飲むようにしてます☺️
-
咲
コメントありがとうございます!
寝る前に作るのが習慣になれば面倒くささもなくなりますかね😭
ちなみに温かい飲み物はあまり飲まれないですか?- 3月28日
-
゙
最初はやはり面倒くさかったですが
旦那が作ってくれないので自然に私が作るようになり
習慣化しました😹
うちはケトルがあるので、ケトルで沸かしてます😸
温かいのが飲みたい時は、お湯を沸かして
お茶パックをコップに入れてその都度紅茶みたいに
して飲んでます😹- 3月28日
-
咲
詳しくありがとうございます😊
どこも旦那さんはそういうのやってくれないですよね😂
ちょっぴり残して冷蔵庫にしまっておく常習犯💔
コンロよりケトルの方が早く沸きますよね!検討してみます。- 3月28日
-
゙
そうなんですよー😹
お茶、トイレットペーパーの替え、シャンプーの詰め替えとかもやってくれないです🤣- 3月28日
-
咲
共感しすぎて笑ってしまいました🤣
- 3月28日

子供三人のママ
やかんか鍋で水道水を沸かして、ピッチャーでお茶作ります。
最近は緑茶、麦茶、烏龍茶、3つ作ります。水筒に入れて各自持って行くので、1日でなくなります。ピッチャーは2.8Lが2つ。1.8Lが1つ。
-
咲
コメントありがとうございます!
3種類も作るのすごいですね✨ドリンクバーのようです🍹毎日持って行くとなると、まとめて作ってしまえばその方が経済的ですよね!- 3月28日

✩sea✩
子ども達が飲む麦茶は、アカチャンホンポのティーバッグタイプのを買って、お湯を沸かして作ってます!
私は麦茶苦手なので、大人は十六茶の2ℓのペットボトルを箱買いしてます( ・ᴗ・ )
水はミネラルウォーター2ℓを、これまた箱買いしてます(*^^*)
ウォーターサーバーより、2ℓ箱買いの方が安いです(* 'ᵕ' )
-
咲
コメントありがとうございます!
お子さん用の麦茶はペットボトルではなくティーバッグにされているのは、やはりその方が安く済むからですか?
やはりネットで箱買いすればウォーターサーバーより安いですよね!
しかしお湯がすぐ出るという便利さをなかなか手放せなくて😭- 3月28日
-
✩sea✩
ティーバッグの方が安いからですね!
うちはネットではなく、近くのスーパーが安いんです( ・ᴗ・ )
ネットは高いです(>_<)
なので、1ヶ月に消費する2ℓミネラルウォーターを計算したら、ウォーターサーバーより断然安かったので、うちはウォーターサーバーは使うことはないですね(*^^*)
お湯がすぐ出るのはいいなー、とは思いますが、それより安い方が家計には優しいです(˶・ᴗ・˶)- 3月28日
-
咲
スーパーで安く買われているんですね!
家計のことをしっかり考えられていて、見習いたいと思います😭- 3月28日

ゆり
私はルイボスティーで主人は麦茶です。
それぞれパックで水道水を電気ケトルで沸かしてお湯出ししています。
ある程度冷めたら無印のアクリル水筒に入れて冷蔵保存してます。
普段使いで水やお茶のペットボトルは買いません。
お金かかるしゴミも出るので不経済でエコではないと思ってます。
咲
コメントありがとうございます!
麦茶はティーバッグを浄水器の水で水出ししていらっしゃいますか?
退会ユーザー
やかんに水入れて沸かしながら作って、冷めたらお茶ポットにいれて冷蔵庫で冷やす感じです!
咲
煮出して作ってらっしゃるんですね!ちゃんとされててすごいです😭
退会ユーザー
子供ができる前は水道水にお茶パックぶち込むだけでした笑
咲
むしろお子さんがいて忙しいのにちゃんとされてるのがすごいです😂
退会ユーザー
同じ麦茶 少し薄めてあげてるのでちゃんとするようになりました😫
ベビー用の麦茶のままならわざわざやりません笑