![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今週から2人育児ワンオペで、上の子と下の子の両方の世話をしながら悩んでいます。どちらを優先すべきか、シミュレーションしても答えが見つからず、慣れるしかないと感じています。
今週から2人育児ワンオペです。
下の子新生児過ぎて一か月になったばっかりり。
上の子保育園からお昼で帰って来て、
朝5時に起きたから、お昼寝するだろうと。
下の子のミルクの時間が近づいてるけど、
上の子牛乳飲んだ後、上の子先に寝かし付けようとしたけど、オモチャで遊んでて眠そうな気配なし。
やっぱり下の子が泣き出したので、先にミルク。
下の子泣く割にはミルクの飲みがイマイチ。
10分で100ml飲み切るハズが、
少し飲んでは止まり、15分掛けたのに30ml残し。
その間に上の子ぷーんと💩の匂いが。
下の子のミルク終わったら、上の子のオムツ
取り替えようと思って、待っててね〜
内心下の子、早くミルク飲み終わって〜と。
いつもなら💩してても知らせないしお構いなし。
今日は「取り替えてよ〜」とグズリだす。
変な場所にオムツ漏れて気持ち悪いのかな〜と。
ただ下の子のミルクがまだかなり残ってる。
出来るだけ多く飲んでほしい。
一度哺乳瓶外すと飲まなくなるから。
そして30分とかでお腹空いて泣くから。
一回に出来るだけ飲んで欲しい。
ミルクの間隔が短くて、回数が頻繁でよく分からなくなってるというのもあります。
と思ったら、突然上の子パタリとソファに
顔だけうつ伏せで寝出す。
寝ぐずりだったのか〜💩取り替えぬまま寝てしまった〜
先に寝かし付けてあげれば良かったけど、
下の子のミルクとかぶったし。
寝るなら下の子のミルク中断して💩取り替えてあげれば良かったんだよな〜
なんかもう被る時は被りますよね。
この場合私はどうしたら良かったんでしょうか⁉️
何が優先かその都度変わって来ますよね。
シミュレーションしたって上手くいかない。
慣れるしかないんですよね。
- 初めてのママ(5歳7ヶ月)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
被る時は被りますね😅まさに今日も上の子トイレでウンチと下の子のミルクが同じタイミングで一瞬飲ませて、とりあえずウンチを手伝いに行ってそのあとミルクあげました。
ほんと慣れるまで大変(慣れても余裕ない時はない😂)ですね💦
初めてのママ
ありがとうございます😊
頭フル回転でも頭疲れました💦
世のお母さんすごいですよね!