
3歳くらいまで食事エプロンを使うのが一般的です。子供は個々に成長が異なるので、無理せず自然なペースで成長させてください。幼稚園でも大丈夫です。
食事エプロン、何歳頃まで使ってますか?💦
上の子3歳ですが、家ではまだ使ってます😂
もう3歳くらいだと、エプロン無しでも落としたりせずに上手に一人で食べ切れるものでしょうか…?💦
エジソン箸とスプーン使ってますが、まだ食べこぼし多いですし、遊びはじめて自分で食べない事も多々あります😓
フードコートとかで、同じくらいの子が大人しく座って一人で綺麗に食べてるのを見て、うちの子まだまだ無理だけど大丈夫かな?!と心配になります。。
4月から幼稚園です。。
- ママリ

Min.再登録
上の子は3歳前には綺麗に食べていました✩.*˚
ただしフォーク、スプーン使用。
箸は未だに拒否😂
下の子は未だにボッロボロこぼすので(洗うのが面倒なので)エプロンは使わないものの、食べ終わった後は凄惨な有様です😇笑笑
でも箸に対しては意欲的。
なので本当その子の性格によると思うので、あんまり心配しなくていいと思いますよ๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘

退会ユーザー
うちは保育園に通っていて、園の方針で12月までエプロンして食べていましたよ(^^)
ちなみに息子くんと同じ学年です!!
全然不安になることないです✨

ミッフィー
家では2歳半ぐらい、保育園では3歳になった頃からしなくなりました!
でもこぼす時はこぼしますよ😂

退会ユーザー
今4歳ですが、量は少なくなったとはいえまだまだこぼします😅が、エプロンは3歳前には使わなくなりました🙋♀️
幼稚園では年少クラスからエプロン使わないとの事だったので💡

kanayan
3歳になって箸が使えるようになったのでエプロンも卒業しました!
持てるお茶碗はちゃんと持って食べたりしてます!
まだ食べこぼしもありますけど💦笑
幼稚園に行くと一気に成長したりもするのでそこまで気にしなくても大丈夫かなって思います☺️

べき
保育園で2歳クラスからエプロン無しなので、2歳半からエプロン無しです。その代わり、メニューに合った服(カレーとかなら黒っぽい服)着せてます。
そりゃカレーとか最初は全然溢しますよ😂保育園はもう服は汚してきても仕方ないし床は先生が掃除してくださるのでまだ良いとして、家では隣でこぼすのなんとかキャッチするのに必死でした😅カレーは割と最近まで食べさせてました🤣
でもこないだワンオペでちょっとほっといたら、カレーこぼさず上手に食べてました。知らない内に上手になってました。
ちなみにフードコートとかではこぼさなさそうなものしか食べさせません😇
コメント