
仕事で若いことを話していたら「〇〇沼」と言われ、オタク言葉だと知りました。主人にはオタクじゃないと励ましてもらいました。皆さんはどう思いますか?
仕事場で若いこと話していかしたらその会話の中で〇〇沼ですねと言われました。最初聞き慣れなくて不自然に思えたのですがよく考えたら意味が分かったのですが。もうこれはおばさんになったのかと思ってしまいました😭
主人に聞いたもともとオタク言葉だからオタクじゃないと励ましてもらったのですが。皆さんどう思われます🤔
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

退会ユーザー
24歳です!
もう少し若い時には使ってましたね!あれは絶対沼!とか!笑
今は使わないですが、オタクの言葉ということは知りませんでした!

ママリ
27歳です😊
元々オタクだったので10代の頃から沼を使っていた為意味は分かりますが、「推し」という言葉が一般的になってきたようにオタク以外の方も「沼」と使うようになってきたのはここ数年だし、分からなくても変じゃないと思います🤣

はじめてのママリ🔰
元オタクですが〇〇沼の意味は分かるけど使ったことないです😂😂分からなくても大丈夫だと思います👍

みみみ
沼はオタク用語から若い子にも広がっていった感じですよね💦
私もなんとなく意味はわかるけど使わなくなりました。
「ワンチャン」とか、40代の会社の男性が使ってて(しかもちょっと使い方間違ってる)痛いなーと思いました😂
無理に使って痛い思いするよりも、知らない方がマシです!笑
コメント