
男性は同時に複数のことをするのが苦手で、特にテレビを見ながらの作業ができないようです。質問者は旦那が集中力がなく、会話や映画の内容を理解できないことに困っています。また、娘を預けることに不安を感じている理由も述べています。これは性格の問題なのでしょうか。
男の人って二つのことを一緒にできないものなんでしょうか?
注意したら男だからできないと言われたので💦
例えばテレビを見ながら作業する、ご飯を食べる、携帯を作業する、話をするなど
旦那に話しかけてもいつも返事がなく一回強く名前呼んで話していい?と聞かないと何も聞いていません💦
しかも、映画とか見ているとすぐに、どういうこと?と聞いてくるくせに聞いてる間のシーンを見てないので結局理解できずにまた聞いてきます😅
なので最近は聞いてきたら止めます😅
それに、説明している間にそのシーンが大体過ぎ去っていきます。見ていればわかるのにすぐに聞いてくる😅
そのくせ、集中力がなくて、映画一本集中して見ていられません😅
正直、テレビ見ながらご飯の時に手が止まっているとだらしがないなと感じます。
私自身小さい頃よく怒られましたし、
今は特に娘をあやしながら交互にご飯を食べているので、なおさら腹が立ちます😅
早く食べてくれと。。。😅
私自身、ニュースを流しながら携帯で動画を見ていても、ニュースの内容が頭に入ってますし、
むしろ、何か映画やドラマを流しながら他のことをした方が、集中できて、早く終わります
もちろん映画やドラマの内容もしっかり入ってます。
というかだからテレビをつけながらとかで作業をしていますが、
それができないのなら、テレビを消したり同時に何かをしないようにすればいいのに、なんでわざわざ同時に何かをしたがるんだろうと思います。。。
男だから女だからとかではなく甘えだと思うのですが💦
性格なんでしょうか???💦
正直それもあって娘を預けるのは怖くて。。。
何かをしていると娘に何かあった時に気づかない気がして、、、
現に、ミルクをあげながらテレビを見ていると、
全然飲めていないのにそれに気づかず、テレビを見て笑っています
何度かそれで、注意しても治らないのでもう諦めてはいるのですが。。、
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)

ママリ
男の人だからって訳ではないのかなと…🤔
不注意が強めのタイプなんじゃないですかね?

Min.再登録
性格、甘えの部分も多少はあると思いますが、一般的に男性(男脳)はシングルタスク。女性(女脳)はマルチタスクと言われますよね( ´ᐞ` )՞ ՞
夫もマルチタスクが出来ないです🤣
ただ映画の内容が理解できない。というのは性格(特性?)かなと思います๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘
食事中テレビを消すのはダメなんでしょうか?💦

はじめてのママリ🔰
うちの旦那はできますよ
人によります

mamari
うちの旦那もできますよー

うさぎ🔰
人によるかと思います。
父は一つの事しかできないですが、夫は出来ますよ。

はじめてのママリ🔰
うちの夫も集中すると私の声が聞こえない(聞こうとしてない)ことあります😂いちいちえ?って言われるのでイラッとしてます😂

むん🌝
旦那はできません😭
2つのこと一気にできないなら1つに集中してと言ってました❣️
コメント