※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

義両親との関係で悩んでいます。子どもに過干渉で苦手意識があり、義母や義父の行動にイライラしています。旦那との連れ立っての対応が難しく、アドバイスを求めています。

ガルガルから義両親克服できた方
いらっしゃいますか??

義両親悪い人じゃないのですが‥

子ども生まれてから、
手だし口だし過干渉などで
苦手になりました。。。

避けていた時期もあります💦
今は子どもも2歳半になり
嫌なことは嫌と少しは表せるように
なったからか、あとママっ子だからなのか
少し落ち着いてきたのですが‥

それでも、義母も義父も
子どもにしつこいし
勝手なことやりまくります😭

もちろん自分の親だったら
会わせてあげたいなという
気持ちにもなるので
会わせてあげたいとも思うのですが

産後にされたことや
子どもにしつこいことなどが
嫌で🥲

以前ママリで同じようなことを
質問させていただいた時に、
子どもが嫌がってなければ
あまり気にしない方がと
アドバイス頂き
そうだよな〜とも思えました

もちろんダメなことは伝えて!

義家族に行くと
常にイライラしてしまって‥
自分が疲れてしまって😞

旦那と2人で行かせるという
選択肢はなくて💦
旦那はすぐ目を離すし
何が危ないとか食べ物アレルギーとか
もわかってないし
とにかく育児をしてこなかったので
私がいないと怪我やトラブルが
起きそうで‥

苦手だったけど、なんとか
関係が良好になった、助かっている
など関係に変化あった方いましたら
何かアドバイスください。。

今週会うかもなので
不安で眠れなくなってしまって😭

コメント

deleted user

まだ全然克服できていないです笑😂大きくなってからも、それなりに干渉されて勝手されて嫌な気持ちになります😂昨日、我が家に来ましたが、帰り際に娘に「泊まりに来るか?」って言って即拒絶されてました😜いや、うんって言っても泊まらせんよ?無理無理無理ーって感じです💦3歳頃から急に娘だけ泊まらせようとか義実家に行けば娘と夫はそのままで私だけ家事したいだろうからって気遣い?で先に帰ったらとか言われて益々苦手になってきてます💦💦

ちなみに我が家も夫と子供たちのみは無理な家庭です😅娘の時にほとんど育児してなかったし今だって微妙なので笑。育児っていうより自分が時間ある時に愛でるだけって感じです笑

  • ママリ

    ママリ

    なかなか克服できないですよね😂義親って泊まらせたい願望強しですよね😅私も絶対ムリです😭一緒にいれて2時間くらいが限界です😭私も、気遣い?してる感じをだされて、どっか行け的な感じで、子どもと旦那だけにしたい感だされます🤣
    先に帰ったらってイラッとしますね🤯
    夫育児同じですね💦うちもそうで、時間ある時だけって感じです😂💦

    • 3月28日
ちゃあこ

快くとはかけ離れてますが、年月と共に少しずつ克服?してきました(まだまだ現在進行形😅)
旦那の地元に住んでるので、妊娠前からアポ無し訪問や手出し口出し色々あり、あんまり良い気持ちはなく、妊娠出産で心底ムリになりました😅
それでも近所に住んでるので、それなりに交流はしないといけなくて😑
家に行っても、娘の姿が見えないトコに連れて行かれるのがホントにイヤでした💨
泊まりにおいでも言われましたが、いや、自宅すぐそこで、泊まる意味なんやねん?と笑って誤魔化し、まだ1度も泊まらせたことないです😝
ガルガルしてましたね〜🤣

でも、娘が年中さん(4歳後半)くらいになり、自分の意思を言えるようになってきたくらいから、旦那と2人で実家に行くのを許せる(笑)ようになりました🙂
うちも、旦那は娘を見てません🤷🏻‍♀️
たぶん実家行ったら、ジジババに丸投げしてると思います😡
でも娘もしっかりしてきて、ダメな事はしてないみたいだし、ちゃんとジジババに断ってるみたいです✨
年中さんの終わり頃には、私がケガをしてしまい、どうしようもなくて、娘を1人で預かってもらうことが度々ありました💦(お泊まりはもちろんナシ)
もう、そんな経験をしてしまうと、娘自身が1人でも行きたがるので、イヤだなぁと思いながらも行かせちゃってます😩

私はけっこう顔に出ちゃうタイプで「あ、今の態度悪かったかな😓ま、いーや🤪」って感じで、多少義両親に伝わってるかもです🤣
旦那も味方になってくれないし、こっちばかり我慢するのしんどいですからね😣
あと、娘が全然義母になつかなかったのも、「ウッシッシ😁娘、ナイス👍🏻」と思ってました笑
あとはやはり、そのケガをした時、私自身もかなりお世話になっちゃったので、恩返しの気持ちですかね😅
私も、未だに前もって会うことを決めてると、ずーっと憂鬱な気持ちになりますよ🤢
された事、言われた事は忘れられないですよね😮‍💨

  • ママリ

    ママリ

    近所に住んでるんですね💦交流しないわけにもですね😭
    子どもを見えないところに連れてくもあるあるですよね!うちもです😭泊まらせるのは嫌ですよね🥲
    4歳くらいになればもっと安心できますかね😮‍💨
    なつかないのはナイスですね☺️うちは人見知りせず😭ですが泣いてしまえといつも思ってしまっています🤣💦
    恩返し✨とてもお優しいです🥺私もあと数年かけてそう思える時がくるといいです😭
    産前産後のことは忘れられないですよね🥲きっと良くしてもらえてたらありがとうが100倍なんだと思うのですが😭

    • 3月28日
deleted user

少しずつマシにはなってますが、私が義母に対して、情緒不安定になるのが凄すぎて、旦那が疲れてしまい、最近は旦那1人で義実家に行きます。最後に会ったのは年始です😅

  • ママリ

    ママリ

    私も情緒不安定になります😭離婚までよぎります😢
    私も最後年始です‥間空いたけど会うのしんどいです🥲
    一人で行ってほしいです🥲

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります...。私もかなり情緒不安定な時に、離婚した方が良いんじゃないのかと言いました。毎回喧嘩になって、本当になんでこんな事で喧嘩しないといけないのかとしんどかったです。旦那さんが1人で行ってくれると良いですね...,

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    私も普段ケンカしないのに、ケンカの原因は義親です😞
    義親で離婚したいと思ってしまうし💦できたらもう付き合いたくないです😞孫に会わせてとか言われませんか?うちは私に電話かけてまで会わせてと言ってきて😭それも憂鬱で😭

    • 3月29日