
コメント

退会ユーザー
わたしカリカリ梅1袋とか食べてました🤣

rere
カリカリ梅一袋毎日食べてました下の子の時(˚ଳ˚)
-
ママリ
毎日ですか!
でも、わかります
余裕で食べられるんですよねー😭- 3月27日

(。・ω・。)
全員食べてます!!!!!
-
(。・ω・。)
全然です😂笑
- 3月27日
-
ママリ
安心しました😄
母子手帳もらったとき保健師さんに、「塩分気をつけて」と言われたので💦- 3月27日
-
(。・ω・。)
つわりがある時は、何でもいいから食べれるもの食べてね、って先生に言われたので大丈夫だと思います😊👍
- 3月27日
-
ママリ
ありがとうございます😄
ちょっと気をつけて程々に食べます!- 3月27日

お豆
私も、カリカリ梅やらスッパイマンやら袋開ける勢いで食べてましたー😂😂
案の定、初期は尿蛋白がプラスマイナスとかで出てました^^;
-
ママリ
食べすぎると蛋白に出るんですね!?
知りませんでした!
ありがとうございます😊- 3月27日
-
お豆
梅干しが直接原因かはわかりませんが、塩分摂りすぎて腎臓が処理しきれないと蛋白に出ると聞いたことがあります😥
でもつわりの時期はしょっぱいもの酸っぱいもの仕方ないよね!と割り切ってました😅
特にクリニックからは何も言われませんでしたよー👍- 3月27日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
程々に食べます😄❤️- 3月28日
ママリ
意外と皆さん食べてるんですね😄
安心してもう一粒食べました😄(笑)