![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胃腸炎の9ヶ月の次男が薬を飲まず、下痢が続いている。食事や水分の管理に悩んでおり、小児科を受診すべきか迷っている。治療や回復について不安がある。
9ヶ月の次男が胃腸炎になり5日目です。
ビオフェルミンの粉薬を処方してもらい朝昼晩飲ませていますが、最初は水に溶かしてスポイトでのますと吐きます。
ミルクの前に先に飲ましてからミルクでも吐きます。
昨日、おくすりのめたねのゼリーを購入し昼に一緒に食べさせてみたところ飲んでくれたので大丈夫だろうと思ってこのやり方でやろう!と晩も飲ました。
今朝、朝の薬をゼリーと一緒にのませたら吐きました。
どうしたらいいのでしょうか...?
下痢も相変わらずまだします。
・昨日は1日10回
・現在9:30 にはもう3回目
離乳食は元々食べて来れない方なのでお休みして今日で4日目です。
再開するタイミングに悩みます。
ミルクは少量ずつを数回に分けて飲ましてます。
ミルクとミルクの間に下痢したらアクアライトも少量飲ましてます。
ビオフェルミンの薬は絶対に飲まないといけないのでしょうか...?
いつになったら下痢が治るのか食欲が戻るのか...
上の子の時は胃腸炎に下痢は一度もなかったのでいつになったら治るの...下痢の回数が減ってくれるの?と不安になるばかりです。
脱水の状況はまだないので大丈夫かと思いますが
念のために明日、もう一度小児科に連れて行った方が良いのでしょうか?
またはまだ様子見でいいのか?
田舎に住んでいるので受診してもらったかけりつけの小児科が水木金土しかやってなくて明日、もし行くなら少し離れた別の小児科かなと思ってます。
- らら(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
飲めなければ無理に飲ませなくても良いかもですね😅
ただの整腸剤なので。
乳幼児の下痢は食べ物に気をつけても1ヶ月は治らなくても普通ですね🤔
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
うちも下の子が消化不良?胃腸炎?で嘔吐下痢ありました。
離乳食は症状出てから1週間後に再開しました!(全然食べないですが…ちょこちょこ飲みさせて徐々に量増やして嘔吐が完全に無くミルクをごくごく飲むようになり食欲(ミルク)出てきました。
ビオフェルミン飲ませ終わったら下痢っぽいシャビシャビうんち無くなりました。
もちろん心配なら行っても良いと思います!
参考になればと思いコメントさせてもらいました🙇♀️
-
らら
離乳食は症状出てから1週間後に再開されたんですね、その時は吐いたりしませんでしたか?
小児科連れて行った日に先生に聞いたら「翌日からでも大丈夫!」と言ってたので翌日に一口食べたら嗚咽してから吐いちゃったのであれからお休みしてる状況です...😅
上の子には経験なかった下痢が多すぎるのと薬飲んだ後吐いてしまうのと脱水してないから心配なので念のために明日連れて行こうと思います😖
経験談を聞いてとても参考になりました...!!ありがとうございます- 3月27日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
嘔吐して翌々日に大丈夫だろぉと思って一度に沢山飲ませすぎてミルクを多分半分以上はマーライオンの様に吐きました…
なので最低でも3日ぐらいはちょこちょこ飲みが必須だなぁと思いました。
怖かったので離乳食は大さじ1ぐらいからスタートしました。もうそれからは嘔吐してません。🙃
吐き止めは貰ってはないですか??薬を飲むタイミングの時のミルクの量を減らしてみるとかはどおですかね?🤔
早く良くなると良いですね😣
-
らら
少しずつ量を増やしてった方が良さそうですね...😭💦
離乳食も下痢が落ち着いてからだったのでしょうか?
吐き止めは坐薬もらってました。
2回分もらいましたがそれでも吐くのでもう一度行ったら吐き止め追加されただけだったので別の小児科に行こうと思ってます💦
今日も朝起きてから30分で下痢3回目です😭💦- 3月28日
-
あや
ビオフェルミン無くなったのでそれを機に離乳食始めたら下痢(?)が治まりました。
固形物(ペースト)が胃に入らないとずっとシャビシャビのまんまじゃないのかぁとも考えたりします🤔
せめて嘔吐だけでも治って欲しいですね😣
吐き止めはうちはドンペリ何とか(名前忘れちゃいました)っていう飲み薬もらいました。
確かに他の病院行った方が良いですね😢薬変えてもらうとか。子ども事は早めに直した方が良いですもんね😰- 3月28日
-
らら
吐き気などの様子を見ながら離乳食、大匙1くらいから始めてみます🤔
同じです!
ドンペリドンいう坐薬でした。
別の小児科で診てもらい、薬も変えてもらい、ミルクもノンラクトに変えて1週間様子見てとのことだったのでこれで少しでも良くなるといいなぁ。- 3月28日
らら
これが普通なんですね...
もう少し様子みます🤔