
コメント

Riiiii☺︎
手取り約13万、養育費2人で3万(安定してないので生活費の計算から外してます)、児童扶養手当は満額から一部支給に変わり月49000、児童手当は学資に充てて、先取り貯金で2万(できない月もあり)、3人で賃貸暮らしです。
カツカツです😂私の場合節約という節約してないのもあります笑
手取り15+手当で生活できないことはないですよ。余裕はないかもですが生活はできると思います🤔
Riiiii☺︎
手取り約13万、養育費2人で3万(安定してないので生活費の計算から外してます)、児童扶養手当は満額から一部支給に変わり月49000、児童手当は学資に充てて、先取り貯金で2万(できない月もあり)、3人で賃貸暮らしです。
カツカツです😂私の場合節約という節約してないのもあります笑
手取り15+手当で生活できないことはないですよ。余裕はないかもですが生活はできると思います🤔
「旦那」に関する質問
今世帯年収900です。ですが旦那が激務のため転職して欲しいので転職活動中です。多分世帯年収が650とかになりそうです。今子供は1人ですが2人目が欲しいです。旦那に言ったら無理お金的にきついし面倒みきれないと言われ…
産後から生理前と生理中の頭痛、イライラがひどいです。 夫は頭痛で寝込んでても文句言わず子供達を見てくれますが、イライラに関しては「自己中すぎ、生理だからってなんでもありなん」と言ってきます。イライラは生理の…
2人目について。 すごく小さい会社で時短復帰の事務職をしています。 9月で2歳になる子供がおり、1歳になる前に復職したのでもうすぐ復職して1年になります。 そろそろ2人目が欲しいと思ったのですが 会社が小さいので、…
家族・旦那人気の質問ランキング
しょーちゃんまま
県営とかはちょっと嫌だなぁ、て感じなんですけど、普通の賃貸でもいけますかね?💦
正直今現在、貯金もないのですぐ離婚してとか無理なのわかってるんですけど、、、😂
Riiiii☺︎
市営だと母子だと地域にもよると思いますが優先で入れるし家賃2万とかそんなにいかないくらいなので魅力的ですが😂私の地域、昭和とか平成初めに建てられた築年数めちゃくちゃ古い間取りも悪いとこしかなかったので賃貸暮らし一択でした笑
家賃は駐車場込み(頻繁に親に来てもらうこともあるため縦列枠)築10年、2LDKで65000くらいです。
離婚当時は専業主婦、貯金なしで幸い実家に頼れたのでお金貯まるまで実家にお世話になってました😣