
妊娠中に旦那に対する感情が変化し、自己嫌悪を感じています。妊娠後期や出産後に改善するのでしょうか。
わがままな愚痴なのは分かっておりますので、
批判や辛口コメントは控えめでお願いします💦
元々私は、恋愛に対して塩といいますか
冷めているタイプで
彼氏に会いたいとも自分から思わないし1ヶ月会わなくてもなんとも思わない人です。
そんな私でも、会いたいとは思わないけど、頻繁に会ってても苦痛と思わない相手と結婚をすることができました。
ですが、今回妊娠と共に相手が嫌になってしまいました。
理由は特にありませんが、つわりも重く相手の匂いも気になってしまうし、今はつわりを理由に実家に帰っています。
そんな私に対しても旦那は、
今日の体調はどう? 何か欲しいものある?
と毎日連絡してくれて、本当にいい人なのも分かってるし
世間の話を聞く限り、私の旦那は家事もするし子どもが産まれても育児に積極的なのも分かってます。
なのに、今日の体調はどう?と聞かれたり
なんでも頼ってねと言われることも
全部全部嫌で正直ほっといて欲しいと思ってしまいます。
じゃあ嫌いなのか?って言われたら嫌いではないです。
妊娠のホルモンのせいなのか、元々私の性格が塩だったのがぶり返してしまったのかわかりませんが、
100パー自分が悪いのも自覚しており、自己嫌悪に浸ります、、、。
今日も「会いたいな」と言われて
「つわりがひどいからまだ帰れない」というと
「まぁ、我慢だね」と言われて
全然悪くないのも分かってるのに
「私だって我慢いっぱいしてるよ」と言ってしまいました、、、。
妊娠後期になったり出産したら治るものなのでしょうか??
- ママリ(2歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も全く同じタイプです!!
後期に入ってから落ち着きましたが
産後また少し元に戻ってしまい
子育てに慣れてきた頃自分のキャパもマシになっていつも通りに戻ってきました!!

Maria
長男妊娠中 デキ婚でしたが
旦那さんに直接
私はあなたと結婚したくない!
と泣いたことがあります🥲
実母と離れることへの不安
結婚したら見知らぬ土地へ行かなければいけない不安から
だったと思いますが
結婚して7年が経ちます😌✨
長男を産んだあとガルガル期のようなものがあり
生後半年頃までは旦那さんが嫌いで仕方なかったです🤭💧
自分に余裕が出てくると自然と治るんじゃないかなと思います♡
-
ママリ
私も結婚したことすら間違いだったのではないかと思ってしまうくらいです😭
同じ方がいるだけで本当安心します、、。
つわりも治って自分に余裕ができるまでは、これもつわりだと思って受け入れます😭- 3月27日

そら🔰
私は妊娠前まで旦那さん大好き人間でしたが、妊娠後嫌になり旦那さんに離婚したい、子供は産みたくないと泣きついた身です…
旦那さんと沢山話し合いましたが意味をなさず、後期になってやっと落ち着きました。今はまた大好きです。当時は自己嫌悪しましたが、ホルモンバランスのせいだと今は思えます。
しんどければ旦那さんに話すのも一つの手だと思います。嫌なことがあった際、他にもこういう風に感じてる人がいると私は旦那さんに体験談を見せてました。妊娠中だからと、相手に示せば理解していただけるのかなと思います。
投稿を見る限り旦那様も良い人そうなのでお互いが穏やかに過ごせますように…!!🙏
ママリ
同じ方がいて安心しました😭
いつも通りに戻れたと聞いてよかったです、、
旦那の方が病んじゃわないか心配になります💦
退会ユーザー
産後子育てに慣れて自分のキャパが開けば大丈夫ですよー!!