
義母からの励ましのメッセージに対し、転職の理由が生活のためであることに対するもやもやを感じています。
義母からのラインについてです。
4月からフルタイム正社員で
転職するのですが、
義母からラインが来て、
自分がしたいことは今しかないから、
頑張って‼️
と言われました😂
夫の収入だけでは生活できないから
正社員で働くし、転職するので、
もやもやしてしまいました😂💦
働きたくて働いている訳ではなくて、
そうせざるを得ないんです😭
義母がもともとあまり好きではないので、
もやもやしたのもあるかも知れません😂
ママリだけしか吐き出せないので、
書かせてもらいました😭
- ママリ(6歳)

はじめてのママリ
私もこの前、もう復帰する?????(早く復帰しないのか?働かないのか?)と煽りを受けました😇
(あなたの息子さんがしっかり稼ぎがあれば、私は子育てに専念したかったんですが、そういう稼ぎでも無いので〜)『私も働いていかないと〜』とお伝えしました🥰
()の部分が長くてすみません、飲み込んだ言葉です。笑

はじめてのママリ🔰
子どもたちを立派に育てるため、学費のために頑張ります‼️
って私なら返信します😂
あくまで子どものためですよ〜自分のためじゃないですよ〜っていうのをアピールしちゃいます😂

neko.neko
本人は応援してるつもりなんでしょうが、もやっとしますね😅
うちは旦那さんが転職ばかりするので収入が安定しません😅それを義理両親に話すと早く仕事落ち着いてくれないと困るよねという感じは出すのですが、義理母の昔話が途中からでてきて義理父が病気になって頑張ったとかいう話になり、最終的に夫婦は支え合うものみたいな方向に話がいき、〇〇ちゃんも落ち着いたら正社員になって働けば貯金とかもできるようになるとか分かりきった事言われてイラッとしました😩そんなん言われんでも分かっとるわい。パートでも資格持ってるので稼いでる方だと思います。ほぼフルパートだし、自分の支払いや子供の習い事や食費や日用品なども私が出しています。自分の息子が迷惑かけてるのによく言えるなとまたイラっ。いっさい義理両親から息子が迷惑かけてごめんもなし。どちらかと言うと庇いだします。旦那さんが悪いのですが、イラッとさせられます。
ホントに子供産んでから考え方も違うし、イライラする事ばっかです😅
考えてもの言えやって感じですね😅
イライラして長文になりすみません。

ゆめ
私の義母は孫の世話したいから、私の仕事の日数を増やしてと、やたら言ってきます。

はじめてのママリ🔰
それはモヤモヤします😭
上の方と同じく、子供のためを強調して返信します💦

ママリ
皆さま、コメントありがとうございます😭まとめてのお返事で申し訳ございません。
共感頂き心が軽くなり、アドバイスのもと義母にラインの返信しました😂
コメント