

マヤ
基本、休みを取りやす私が休んでますが
旦那が休める時は休んで貰ってます🙋♀️

ぽん🍙
うちは基本的に私が休んでます😖職場の人には申し訳ないですが、こればかりはもう仕方ないかなぁと思って😢
ただ、旦那が休みの平日は旦那に丸投げして私は仕事行きます。
家庭それぞれで色々あると思いますが、女が見るのが当たり前的な考えは私は許せないです💦

退会ユーザー
旦那様が休めるお仕事なら休んでもらってもいいと思います!
うちは早退、当日欠勤は周りに迷惑がかかる仕事なので私が休みます!
自分が休むのが当たり前だと思ってます😌

ぽんぴ
本当に私も納得できないけど、パートのわたしが休んでました。
毎回それでちょっと険悪なムードになるんです、、
こっちは働く時間も子供のために時短にしたりとか、休みとかも普通のひとより多かったりしてただでさえ肩身の狭い思いしてるのに、、
挙句に今度は休めと!
1回だけ引き下がらないでいたら「じゃあ俺休む?」っていわれてお願い!って言ったら数分後「やっぱ普通にむりだから休んで」っていわれて休みました。
休むこっちの気持ちも考えて欲しい。

なーちゃん
わたしの職場は休みやすい職場なので、わたしが休んでいます。
夫は休みが取りづらい環境なのでなかなか難しいところではあります💦

ママリ
正社員の旦那とわたしも正社員ですが、同じく子供の急な体調不良はわたししか休んでません😅体調不良が長引きそうなときに、旦那が早めに休みを申請すれば休みを取れるんですが。。
男の人って、責任ある仕事をしてたりすることが多いし、上司やまわりに迷惑をかけて今後の出世に響いたら嫌だから仕方ないなとは思ってます。。(我が家は旦那のほうが稼ぐし、今後も私の方が出世して収入上回ることもないと思うので)
もっと子育てに理解ある社会、仕組みになってほしいですよね(^_^;)

はじめてのママリ🔰
私の仕事の方が代わりがすぐに見つかるので、基本的には私が休んでます!!
でもどうしても無理な時は、夫にお願いしてます😭

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません🙇🏻♀️
やっぱり、こんな社会が悪いですよね😮💨💭
うちも基本的に私が休むようにしてるんですが、今が超繁忙期で😭😭😭(旦那のところも忙しいみたい)それで、とっても険悪ムードになって、こどもに申し訳なくなっちゃいます🥺💦
子どもが小さいうちは、仕方ないのか...残念な世の中です🥲
コメント