![mamaco⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の夫との関係について悩んでいます。赤ちゃん中心の生活で寂しさを感じ、夫との会話が減った気がします。旦那は違うと言いますが、私は不安です。
産後の旦那との関係についてです。結婚3年目で出産し、夫婦関係はどこ行くにも一緒の仲良しでした。赤ちゃんが産まれて、これまで二人だった中から赤ちゃん中心の生活の変化に私が対応できず、旦那さんが赤ちゃんを凄く可愛がってるのは嬉しいのですが、夫婦間の何気ない会話、お遊びが減った気がして毎日寂しさを感じて夜になると涙が出ます(;_;)旦那はそんな事ないと言いますが…産後のホルモンのせいか、旦那には赤ちゃんがいれば私を必要としないのではないかと思ってしまいます。先輩ママさん方はこのような経験ありましたか?産後は旦那に対してイライラする話を聞きますが、私は真逆のようです(;_;)
- mamaco⋈♡*。゚(9歳)
![まーこ2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ2児mama
アタシは旦那にイライラする方だったんですけど、逆に旦那が子どもばかりかまって俺にはかまってくれないと言われたことがあります(笑)男性にも産後うつってあるみたいですが。
産後の症状は人それぞれですし、スキンシップで落ち着くのであれば、時々ハグしたりするだけでだいぶ違うと思いますよ(^^)
![ひがこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひがこ
わかりますよ。
私もそんな気持ちありました。
産後は旦那をきらいになる、触られたくないとか聞きますが、何人産んでも旦那が好きです(笑)
でも、子供中心になるのは仕方ないんですよね(*´iωi`*)
産後ということも必ずありますし、まだまだ手がかかって睡眠不足に体力消耗してますから、気持ちも元気になれません。
出来る限り、旦那さんと会話をもって、吐き出しながら行きましょう!
3ヶ月も経てば、だんだん前向きになれるはずですよ(* ˘ ³˘)♡*
![Rai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rai
ひとつぶあんさんが逆に赤ちゃんに旦那さんを取られた感があるのですね(*´˘`*)♡
でも大丈夫ですよ♪♪
今はまだ産まれたばかりできっとママもパパも子供中心になるのは当たり前です!
もう少し子供に夜寝る時間などのリズムがついてきたら夜は二人の時間を持てたりと間あいだになりますが少しずつ時間ができてきます。
そして、赤ちゃんが首が座ったり、座れるようになったりしたらまた違った形で3人で出かけたりと楽しみ方ができてきますよ(♡˙︶˙♡)
![mamaco⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaco⋈♡*。゚
男性も産後うつがあるんですね(>_<)スキンシップはやっぱり赤ちゃんいても大切ですよね‼時間が経てば私の考え方も変わると思うのでそれまで頑張るしかないですね(>_<)
![mamaco⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaco⋈♡*。゚
そう、つまり旦那が好きだからふたりの時間が無いことが寂しく感じるのかもしれないです…
旦那は赤ちゃんしか仕事から帰ると目に入ってない様子なので私から会話をしてみようと思います(>_<)
![まーこ2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ2児mama
無理して我慢だけはしないでくださいね
![mamaco⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaco⋈♡*。゚
そうなんです(>_<)旦那は母性が強いみたいです…お腹の中にいるときは常にお腹に話しかけていましたが、今はもういないので目線は私ではないのです(^^;
そうですね、もう少し昼夜の区別がつくようになればまた違うかもしれませんね(>_<)3人で出掛けるのは楽しみです♪
![ぺこにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこにゃん
すごくわかりますー!!
あんなにラブラブだったのに今ではお父さんとお母さんという関係でしかないのかなって
すごーく寂しくなります(;_;)
話の内容を、赤ちゃんだけじゃなくって、他のことに変えてみたらどうでしょう!
私はきのうテレビで、新婚旅行先が写ってたので、懐かしいねーって話から、いっぱい話せましたよ♡(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんが産まれたら赤ちゃん中心になるのは当たり前で
私はその覚悟ができてから子作りしました。
夫婦だけで過ごすのが楽しい間は
旦那が子供ほしいと言っても断っていました。
旦那も私より赤ちゃんを見てくれますが、その間楽できるのでありがたいと感じます(*´ω`*)
パパっこになってくれた方が自分は楽なので育児の協力大歓迎で、いつも感謝してます(*´ω`*)
![マリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリン
わかりますー‼️
私も同じく夜寂しくなります‼️
旦那が仕事から帰ってきて少し話しするけど赤ちゃんのお世話でゆっくりできず寝るときもくっついて寝たいって思いつつ赤ちゃんを寝かしつけています笑
赤ちゃんが寝たら旦那の隣に寝てベタベタしよー❤️って毎日思ってしまいます笑
でもなかなかうまくいかず
私も眠すぎてそのまま朝を迎えてます。笑
![mamaco⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaco⋈♡*。゚
寂しくなりますよね(>_<)お父さんお母さんの関係になるとは嫌だと伝えました!
新婚を思い出すって良いですね♪
![mamaco⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaco⋈♡*。゚
覚悟は要りますね(>_<)
確かに赤ちゃん見てくれて、ゆっくり自分の事出来たりするのは有り難いですね(^^)
![ロビンソン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロビンソン
私は旦那にイライラしてるほうでした。そのイライラの原因は、子どもにだけ笑顔を見せたり、話しかけたりすることから自分がむなしくなって、イライラに変わってという感じでした。
元々、あいさつしても無視されていたのに、子どもにはちゃんとするんだ…みたいな…ヤキモチですかね😵
2世帯で暮らしているため、余計に私は子どもの付属品みたいな気分になることがあります(。´Д⊂)それこそ、この家の人たちは子どもがいればいいんだと思うことなんてしょっちゅうです(;´_ゝ`)
今もモヤモヤすることはありますが、子どもがいろんなことできはじめたら、今日の出来事みたいな話をしたり、一緒に遊んだりすることができて、少しは余裕がでてきました。
あと、LINEでアルバムを作ったり、ムービーを送ることでちょっとは会話が増えたかなと思います。
![mamaco⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaco⋈♡*。゚
似てます!ヤキモチかもしれないです…子供の附属品(>_<)そんな感じです!赤ちゃんが居ればもう出産した私はもう用はない感じの…旦那に打ち明けましたがそんなつもりはなかったと言われました(;_;)まだ産後実家から帰って10日なのでこれから変わればいいなと願います(>_<)
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
分かりますっ😢
私は付き合って3ヶ月で妊娠してしまったので,旦那と2人で過ごせた期間が1年もありませんでした💦
なので未だに私は恋人気分が抜けず,でも旦那は私を女ではなくママとしてしか見てないのかな?と思うと悲しかったです💦💦
もちろんイライラなんてした事なかったんですが,最近は旦那に対してイライラするようになってしまいました💨もちろん大好きなんですくどね😅
仕事から帰ってきたらゲームばかり,休みの日は一人で昼寝‥‥
私にも限界がきて,私には話し相手が旦那しかいない事,不安な事などすべて話しました!
そしたら分かってくれたかな?‥と思います💦
男の人って言わなきゃ分からないみたいです💨
うちはいつも私からベタベタするのが悔しいので,これからは冷めた態度とってみようかな〜って思っていたところでした(笑)
![mamaco⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaco⋈♡*。゚
私は結婚して3年目ですが、私も恋人気分を恋しく思ってるのかもしれないです(>_<)赤ちゃん出来たのは幸せな事ですが、ママとして見られると悲しかったりしますよね(>_<)難しいですね(;_;)
私も自分から行くとなんかちょっと…と思うので来てくれるのを待ってます(笑)といいつつ、夜は悲しくてつい旦那に話をしてしまうんですけどね…😞
![ロビンソン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロビンソン
私もそんなつもりはないと怒鳴られて話が終わりました(;´_ゝ`)
そう感じてるんだからちゃんと話聞いてよ!となりますが、今は、私が子どもに没頭してしまってます😵それで旦那がはぶてることもありで…難しいですよね😵
よい方向に進みますようにp(^-^)q
![みい&たいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい&たいママ
わかります‼︎
うちの主人は元々愛情表現を全くしない人なのですが…
あたしは家政婦なのかなぁ。とか赤ちゃんがいるから一緒にいるのかなぁ…と日々考えてこの前大げんかになりました笑
子供にみせる笑顔をたまにはあたしにもしてみろ‼︎と思います笑
コメント