
コメント

ゆな
会社側から何か説明受けてないですか(´・ ・`)?
出産前、出産後休暇(産休)含めてまる1年以上働いていればそのまま育休取れますが、
何ヶ月か足りないとなるとその数ヶ月の間は仕事復帰して保険料等払った後であれば育休が取れると言われましたよ😊
会社によって少し違いあるかもしれないので念のため会社にも確認した方がいいかと思います😢

こまち
出産予定日ではなく、権利発動(=産休開始)までに1年のとこが多いと思います。
自分で調べるより、人事に聞いた方がいいです!
-
はる
そうなんですね!
人事に直接聞ければいいのですが、マタハラパワハラ上司通さないといけないので、まず情報収集をと思いまして😅- 11月10日

のんっち
同じ部署で働いてる人が去年の12月に入社で今年の12月に出産します。
事務の人に聞いたら手当て貰えないかもといわれたみたいです(ー ー;)会社によって違うかもしれないので事務の方に聞く方が正確です(^^)
-
はる
やっぱり会社によるんですね!
同じ境遇の先輩のお話、感謝です!- 11月10日

やま
私も転職して今の職場だと1年働かないうちに産休に入るのですが
調べてもわからなくて、むしろ産前6週・産後8週しか休みもらえないと思って休職の相談も兼ねて事務の方に聞きました!
そして産休・育休(8週以上)ちゃんと取れると教えてもらいました( ˙˘˙ )
育児休業給付金も前の職場でも雇用保険払っていたので大丈夫だと。
ただ雇用条件等は会社によって違うと思うので総務や経理の方に確認した方が良いと思います!
経済的なこともあって不安になりますよね(´×ω×`)
ちゃんとした回答でなくてすいませんがこんな例もあると頭の片隅に置いていただければと思います✩
-
はる
実体験での回答、とても参考になりまさした!私も前職で払っていたので、希望をもって、確認してみますヾ(๑╹◡╹)ノ”
うちの場合、もしないなら保育園探してすぐ働かなきゃなんですよねー💦ありがとうございました!- 11月10日

ザト
すごくざっくりした説明になりますが、今年の2月は11日以上出勤してますか?
していれば、来年の1月まで毎月11日以上出勤(有給可)していれば、出ます。
今回は厳しそうですね(;´・ω・)
-
ザト
ちなみに、法律によって定められた制度なので、会社ごとに違うということはないですよ♪
- 11月10日
-
はる
今年の2月、14日出勤してます!週休2日で、毎月20日は働いてるからできるかなー💦
ギリギリなので、期待はしない方がいいかもですね(´。~ω~。`)- 11月11日
-
ザト
それなら、1月は本来産休に入ってる時期ですが、出勤と有給を合わせて11日を満たしさえすれば、確実にもらえますよ💟
- 11月11日
-
はる
詳しい方がいてくださって、本当に助かります!一つ不安がなくなりました♡
- 11月11日
はる
会社に聞いたのですが、分からないと言われただけで💦
以前マタハラ発言までされてるので自力で調べてたんですが、やっぱり確認した方がいいんですね💦
ゆな
適当ですね…😢
ウチと同じであればまるまる1年以上勤務していれば大丈夫なはず…ですが不安ですよね😢
マタハラ発言、私もつい昨日受けました😅
再度聞いてもキチンと答えてもらえなかったり、また何かあれば労働基準局行きましょう😢
お身体お大事になさってください😭