![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子の出産時に育休を取得すると、上の子は保育園から退園になる可能性があるか不安です。また、パートの採用が決まっているが妊娠報告がまだできておらず、育休制度の変更により1年未満の勤務でも育休が取得可能なので、育休を取得したいと考えています。情報収集中で、保育園や役所に問い合わせる前にアドバイスが欲しいです。
宇都宮市 育休について
1歳4ヶ月の息子がおり、現在妊娠3ヶ月です。
4月から上の子が小規模保育園に入園します。
今私は無職で、4月〜パートでの採用が決まっています。
下の子の出産時に育休が取れた場合、上の子は退園になってしまうのでしょうか⁇
ホームページの情報も古く、園による…というお話もチラホラ見たのですが、最新の情報分かる方居たら教えて下さい。
パート面接時はまだ病院に行っていない段階だった為、下の子の事には触れておらず、採用の連絡を頂いた際も急だった為、妊娠の報告はまだ出来ていません。
上の子のことも考慮してくれての採用の為、さすがに入ってから妊娠報告するのも気が引ける為、入社前に一度会社に行く日程を調整する事になっているので、その連絡の際に報告をして、最悪採用見合わせになっても仕方ないかな…と思っています。
また、今年の4月から育休制度が変わり、1年未満の勤務でも育休が取れるようになる為、可能なら育休を取得したいと考えています。
上記の状態でまだ仕事に関しても不透明な為、保育園・役所に問い合わせする前に何か情報を得られればと思い投稿しました‼︎
本当はもう少し早く預けて働きたかったのですが、保育園がなかなか決まらず…やっと決まったタイミングで妊娠も重なり、、色々分からないことだらけでバタバタしています。
こんなタイミングでこーだったよーとかも有ればお話聞かせて下さい‼︎
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち
4歳、2歳の子どもを保育園に預け、フルタイムで勤務していました。
昨年夏に妊娠発覚、2月に出産。
私も同じことが不安でした💦宇都宮市は育休に入ると上の子たちは退園の対象になると園からも説明を受けました。ですが、出産後産休中に園地と面談し、一筆書けば1番下の子が1歳までは入所継続できるとのことでした。ちなみに公立の保育園です。職場の同僚は同じパターンで上の子が退園になり幼稚園に入園し直していました😅
園による…のでその辺りは確認必要かと思います😌知人の園は下の子入園まで退園にならないと聞いたので(私立保育園)参考までに…
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
宇都宮市内の私立保育園を利用しています。
なんらかの理由があれば1年までは在園可能でした。(集団に馴染むまでに時間が掛かった、母の産後の戻りが悪いなど)友人の園は、産後2ヶ月で職場復帰しない場合には退園だったので園によるのかなと思います。
ただ、うちは下の子が12月で1歳だったので入所申し込みをしたのですが入れず、結果的に育児休業が1年を超えてしまったため上の子も退園になりました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺︎
2ヶ月で職場復帰…は中々厳しそうですよね。。
下の子が入所出来ないってパターンも大いにあり得ますよね🥲
ぽんたさんのところは退園後はどうされたのですか⁇
同じ園に再度入園したのですか⁇- 3月27日
-
ぽん
うちはもう年中で集団から出すのも可哀想だと思い、1月から3月は同じ園で一時保育を週に数日使い凌いでいます。4月から同じ園に改めて入園です。
入りやすさは園によっても違うと思いますが、タイミングも大事だな…と痛感しました!- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
そこまで考えが及んでいなかったです、、
保育園に入所する事がこんなに難しいとは🥺
同じ園に入園出来て良かったですね✨
貴重な情報ありがとうございました❣️- 3月27日
![出戻りはちゅね。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出戻りはちゅね。
基本的には退園だと思います😔
公立保育園ですが、うちは育休開始日から数ヶ月後に上が3歳クラスに進級するという理由で退園にはなりませんでしたが、万が一早めに生まれた場合は場合は退園になると園から説明はされていたので、下の子と早く会いたい気持ちと、まだ生まれないでねという気持ちとで複雑な気持ちでした😅
園に確認するのが一番かと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。
やはり退園なのですね😖
早めに園に確認してみます‼️
ありがとうございました✨- 3月31日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺︎
妊娠してから、その事実を知って不安になっていました。
やはり園によるのですね…
せっかく4月に入園出来るのに産後に転園となると、また色々と大変そうなので、早めに園に確認して準備した方が良さそうですね😅
経験談ありがとうございました‼︎