※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

授乳についての質問です。左右で授乳時間に差があり、最低回数も守れていません。乳頭保護器の使い方や乳首の問題について教えてください。

授乳について

母乳ミルク混合で新生児を育てています。
授乳をするときは左は乳頭保護器を使っていて、右は直であげています。
乳頭保護器を使うのが苦手で、赤ちゃんもうまく吸ってくれず左右で1日の授乳時間が倍くらい違います。
また夜中などの授乳も眠さに耐えられず授乳せずミルクに頼ってしまい1日最低8回の授乳も守れていません…
やはり左右で時間差があったり、最低8回を守れてないのはよくないのでしょうか?

また、乳頭保護器の上手な使い方があれば教えてください。
いつも乳頭保護器を使う時は、周りを濡らしたり空気を抜きながら付けたり、乳頭保護器の先端に母乳を付けたりして飲ませています。
左も直で上げれたらいいのですが、乳首が短くあげられません。

コメント

ままり

ご出産お疲れ様です😊

授乳はあくまで最低ですが
新生児の場合は脱水症状になりやすいので8回程度が基本になっていると思います。
でもミルクもあげて8回していれば大丈夫だと思います!

母乳をあげたいお気持ちよくわかります。
でもあげることに時間が掛かったりなどが、ストレスになるのならミルクに頼って全然良いと思いますよ☺️

お麩

回答になってなくて申し訳ないのですが、私は哺乳瓶に直接母乳を搾り出して息子にあげているときもあります(^◇^;)か