※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

赤ちゃん連れての旅行いつから行きましたか?コロナ前は旅行大好きでよく…

赤ちゃん連れての旅行いつから行きましたか?

コロナ前は旅行大好きでよく行ってたのですが
毎年春に家族で行ってた旅行、新婚旅行など
当たり前ですが諦めてました😭

でも家族旅行もうちの父がいつまで
行けるかわからないので今年中に行きたいです🥲
もちろん娘はまだ3ヶ月なので今すぐという
話ではなく、行き先のコロナの状況も考えながらには
なりますが温泉旅行などどう思いますか?
ちなみに自分の住む地域はド田舎の山の方なので
こちらから菌を持っていく事は無いと考えております
皆さんが赤ちゃん連れて旅行に行った話を
聞きたいです🙇‍♂️

①赤ちゃんの月齢
②移動手段と時間(飛行機、車で○時間など)
③旅行のスケジュールやプラン(温泉、食べ歩きなど)
④大変だった面
⑤出来れば行った都道府県知りたいです!

多いですがアドバイスなど頂けたら嬉しいです😭💦

コメント

みさ

コロナ前だったので一歳の誕生日に行きました。
離乳食もある程度完了していてミルクも卒業してたので楽でした!
飛行機で2時間くらいだったと思います!
観光や温泉も入りました!

  • ママリ

    ママリ

    やはりある程度一緒にご飯を食べれたりする方が楽ですよね🥲
    飛行機で行けたんですね✨
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月26日
もこもこ☁️

私は結構早い段階で行ってました!
生後5ヶ月くらいから、移動手段は車のみです!遠いところだと7時間くらいです🚗
大阪に住んでいますが、アドベンチャーワールド・福井の水晶浜・高知・城崎温泉などなど…✨
泊まったのは旅館やビジネスホテルや色々です!
私は完母だったのもあって、大変だったことはそれほどなかったです😊
ミルクだと哺乳瓶の消毒とか色々大変なのかなぁと思います!

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんいるとやっぱり車移動の方が気使ったりは無いですよね😳城崎温泉候補に入ってました!良さそうですよね✨うちはミルクなので消毒やお湯をすぐ用意出来る環境で考えないとですね!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月26日
  • もこもこ☁️

    もこもこ☁️

    城崎温泉、すごく良かったです🥰
    ただ、子供いると湯巡りとかはちょっと難しいかもです💦
    最近は赤ちゃん歓迎の旅館で、ミルクとか色々やってくれるところもあるみたいです💗

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    確かに🥲のぼせちゃいますよね✨色々赤ちゃん歓迎のところ調べようと思います!

    • 3月26日
momo

家族だけだと1歳前に那須へ
うちの両親とは1歳頃にコテージ借りました!
コテージならコロナも家族内を気にすれば大丈夫なのと、子連れでも周りを気にしなくていいのでかなり楽でした。
軽井沢に行きました🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コテージいいですね✨
    コテージがある場所で絞ろうかなと思います☺️ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月26日
🐰

上の子の話になりますが……

①生後7ヶ月
②車 3時間
③温泉
④授乳のたびにSAで止まること、
⑤栃木(那須)

です!コロナ前の話です

子どもは温泉には入れず、
部屋のユニットバスに入れました

ウェルカムベビーの宿(ミキハウスがまとめてくれてます、検索すると出てきます)にしたので、
大浴場にもベビーチェアなどありましたが、
赤ちゃんには高温すぎるかなと心配でやめました

その旅館は、
離乳食(BF)や調乳機、おしりふきなどの用意もあったので助かりました☺️

  • ママリ

    ママリ

    確かに子ども温泉に入れるかは迷いどころですね〜🥲調乳機やおしりふりあるの素敵すぎます💕ウェルカムベビー見てみます✨ご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月26日
ほし★

息子は実家帰省を除けば、初めての家族旅行は1歳半でした。時期は秋です。ちなみにその時はもう既にコロナ始まってました。

車で2時間位、隣の岐阜県飛騨市にある個室温泉があるホテルに行きました。

行きは、息子が長時間チャイルドシートに乗れない時期だったので、途中で長野県の松本城に寄って散歩したり、地元のスーパーでご当地グルメ買ったりしました。信州そばも食べました。


ホテルでは息子が危なっかしい時期だったこともあり、火を使うのは怖かったので、夕食は飛騨牛弁当(豪華)にしてもらいました。😁息子はパンや離乳食持っていきました。

次の日は、近くにあるリス園に行き、家族でエサやりをして楽しみましたよ🤗あと白川郷にもよりました!教科書で見た風景が観れて感動しました。😁あとはドライブしながら帰宅しました。一応16時前後には帰宅できるように調整はしましたね。

車移動なので、融通効くのが良かったです。そういえば、予約したはいいものの、前日に台風が来て、これ自腹キャンセルになるんじゃないかと冷や汗かいていた記憶があります。😂あとは子供の集中力がなくて、結構抱っこしている時間は多かったです。😅ベビーカー拒否もあり、親は筋肉痛でした。

  • ママリ

    ママリ

    個室温泉いいですね!地元のスーパー寄るのもすごく魅力的です✨1歳なる前に行きたい気持ちもありますが動物を見て楽しめるのも捨てがたいんですよね〜😭白川郷も羨ましい✨うちの子はまだベビーカー乗せたことは無いですがバウンサーも拒否なのでずっと抱っこかもしれません😂抱っこ紐必須ですね(*_*)ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月26日
みかん

①5ヶ月
夫の休みが取りにくく、チャンスだったのでデビューさせました。
②車で3時間
普段から車移動なのであまり心配もなく。
③御礼参りして部屋温泉、部屋食の宿でのんびり
産前に行った神社へ行って、ご挨拶してきました。
早めに宿に入って、翌日はアウトレット行って久しぶりに私も買い物楽しみました。
④哺乳瓶の消毒とか、細々した持ち物や、場所見知りなのか夜中寝付きが浅くてちょっと大変でした。
⑤栃木県 
泊まった宿は那須です。

まだ自分でホイホイ動けない頃のほうがラクではありますね😂
6ヶ月と8ヶ月でも行ってますが、ハイハイマスターしてると部屋の中で常に目を離せなくて💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり部屋が食いいですよね〜✨場所見知りがあったんですね😭うちの子も家でもこだわりつよいのでありそうです🥲やはり、感染症にさえ気をつければ動けない時期に1度くらい行っておくのアリですよね🤣ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月26日
ひまり

下の子が2ヶ月頃、温泉に行きました~😄動物園に寄ったりしたので車で5時間とかかかりました😅大浴場にベビーバスがあったので近くに置いて入れたので楽しそうでした~♡
完ミなので消毒はジップロックで、お湯は家から持って行って、帰り分は旅館で沸かしてって感じで大丈夫でしたよ~🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    ベビーバスあるのいいですね〜💕完ミなので参考にさせていただきます✨ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月26日
ママリ

三人いるので、
長男は10ヶ月の時、一才の夏に1回冬に1回、2歳になって1回
全て1週間の大阪〜沖縄本島(石垣島)

長女はコロナが始まってたので、11ヶ月くらいの時に大阪〜城崎温泉、一才半の夏に大阪〜京都の海に2泊してます☺️

そして先月に有馬温泉に行きましたが、大変なことはざっくりでいうと時間管理が難しい、スケジュール立てても思い通りに動けないので臨機応変に対応しないといけない、
ミルク、哺乳瓶が大変ってくらいですかね☺️

でも私たち夫婦はそんな大変さも受け止めて旅行が大好きです😂

コロナが始まってから沖縄に行くのを控えてるくらいですかね💦

  • ママリ

    ママリ

    どこも楽しそう😳沖縄いいですね〜✨城崎温泉も羨ましいです😊時間管理は難しいですよね(T_T)私と夫も旅行大好きだったのでこれからは子どもがいても楽しめるように工夫したいと思います🥺ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月26日
ママリ

10ヶ月の時に車で3-4時間?くらいのとこの温泉旅館泊まりました!香川です!
赤ちゃん連れての旅行は初めてだったのでベビー歓迎プランみたいなやつがある旅館選びました!
離乳食付き、お尻拭きやオムツもついててオムツ捨てボックスも部屋にありました!
貸し切り温泉は予約制であったので予約して家族で貸切温泉満喫しました!
ベビーソープやベビーのお風呂椅子も用意あって凄くよかったです!
困った事は大人はうどんめぐりだけどまだうどん食べれなかったので離乳食を持ち歩いて車内であげたりしないといけなかったこととかですかね?車は行きは結構泣いてました💦帰りは寝てくれて助かりましたが🌟

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり赤ちゃん歓迎のところ探すべきですね✨嬉しすぎる設備です🥺うちの子も何時間も乗るともなれば結構泣くと思います😂かと言って飛行機で1時間だとしてもギャン泣きされたら気使うので本当に迷います(T_T)ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月26日
K.mama𓇼𓆉

①3人とも生後2ヶ月から
②車
③露天風呂付客室
食べ歩きだったりテーマパークだったり色々してます
④とくにないです
⑤2ヶ月の時は白浜です😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♂️
    食べ歩き、テーマパーク良いですよね✨白浜調べてみます( ˶˙ᵕ˙˶ )

    • 3月28日