
抱っこ紐での散歩中に娘が汗をかいているため、脱水症状ではないか心配です。長時間の抱っこは控えた方がいいでしょうか?
「脱水症状の目安」※抱っこ紐時の発汗
4か月の娘を育てています。
最近暖かいので、抱っこ紐で散歩などに行くのですが、
抱っこしてるとだいたい、娘は寝てしまいます。
そしてわたしも歩いて汗をかくので、
私と娘のの接地面であるお腹が、とても熱くなって、娘はぐっしょり汗をかいてます。
これは、ゆらゆら揺れて気持ちよくて寝てるだけでしょうか?それとも脱水症状で寝ちゃってるだけで、
ぐったりしていて水分補給をいそがねばならないものでしょうか?
お散歩は3時間くらい出ることもあります。
昨日まで「寝ててくれてる」と思ってたんですけど、
脱水でもぐったり寝ちゃうと記事を読んだもので、、
もし脱水症状なら、抱っこ紐での長時間抱っこは
控えた方が良いのかなと不安になりました。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

咲や
大泉門(頭のてっぺん)が凹んでたら完全に脱水症状です
そこまで行く前に水分補給をしてください😣
医師の指示で手術前に絶食して大泉門を凹ませた事があります😭
看護師さんに言われましたが、素人の私でもわかるレベルでした

真鞠
3時間ずっと汗だくは心配ですね😭
今までのが脱水症状なのかは私には分からないですが、脱水症状にならないように、こまめに水分補給してあげないと、いつ脱水症状になってもおかしくないのかな?と思います💦
あと、うちもよく抱っこ紐で出かけますが、いくら歩いててもそんな息子が汗だくになった事ないです😳💦
なので、そもそも着せすぎとか、そういう所の対応の見直しが今後の安全にも繋がるかな、と思います💡
あと、抱っこ紐の説明書に一応連続使用の目安時間が書いてあるはずで、私の持ってるエルゴは2時間とありました😳
それを過ぎたらすぐどうこうってことはないと思いますが、抱っこ紐で連続3時間は長すぎるかな?と思いました🥺
-
はじめてのママリ🔰
外出時、外は寒いのですがスーパーのなかは暑いので、スーパーやお店に入ると汗かくって感じです。
服、たしかにそうかも!
これだと今の季節もう暑いんですかね?裸の上に着せてるのですが。。
https://www.marlmarl.com/item/10100914?gclid=Cj0KCQjw8_qRBhCXARIsAE2AtRbWPmKl0TZEJYndrmSuc3F3-35qG9zpGE1UrUp8UqA1wgIUYDW6IZkaAoAKEALw_wcB- 3月26日
-
真鞠
画像のURLは開けず見えないです😭💦
うちは関東ですが、この時期は抱っこ紐でのお出かけ(スーパーなど室内メイン)なら、半袖肌着+ロンTとレギンスパンツくらいしか着せてないです😳
外歩いてる時は抱っこ紐ブランケット+自分のアウターで囲んで、室内に入ったらブランケットも取っちゃうこともあります💦
あと、どんな服か見えないので文面だけ見ると、肌着を着せずそのまま普通の服をきせてるんですかね?🥺
肌着着せないと汗吸わないので、汗だくの原因かもです💦
違ったらすみません🙇♂️- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、リンクがみれなくてすいません!
肌着内臓型のナイトウェアなんです。
でも、もうやはり暑すぎるのかも。4か月の子なんですが、
半袖肌着+薄手長袖ツーウェイとかにしたらいんですかね?- 3月26日
-
真鞠
可愛いパジャマですね😍
でもきっと汗だくなら、暑いんだと思います😭外出時には、パジャマじゃない服のが良いかもですね💦
半袖肌着と長袖ツーウェイで良いと思います💡ベビーカーならもう1枚着せたりとかはしますが、赤ちゃんは暑がりなので、寒くないか以上に、暑くないかを気にしてます🥺💡- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
はい、次回よりもう薄手がいいですね😭外が寒かったので手足長めの、タオル地のこちらが良いかと思ってしまってました
- 3月26日

ママリ🔰
3時間おきにミルクやら何やらしっかり飲んでいるなら、一応大丈夫かなとは思います🤔
母乳、ミルクだけで水分補給は必要ないと離乳食教室で言われました。(6か月の時点でです)
そうなると、3・4時間おきのみですよね。
汗をどのくらいかいているかにもよるかもしれませんが…。
-
はじめてのママリ🔰
汗は、脱がすとぐっしょりって感じです。
私が熱いので、接地面が熱くなってると思われます。
ネットで見た脱水症状の目安であるおしっこの異常などは一切なく。
娘も寝ているので、ますます寝汗をかいてるのかなとも思いつつ。。
いつも寝るのでどうかなと気になりまして。- 3月26日

ままり
脱水が起こると大泉門が凹む以外に、赤っぽい尿がオムツに少しついたりします。
しっかりおしっこが出てるなら心配無いと思いますが、白湯でいいので水分補給はしたほうがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
しっかりおしっこ出てますし、そのあとミルクも普通に飲めて機嫌も悪くならないです。
ダイセンモンが凹む様子もないです。なら大丈夫なんですかね?
こまめに飲ませるようにはします。- 3月26日

カフェモカ
ぐっしょり汗だくで長時間は心配ですね💦汗ばむ季節になったら1時間に1回は、少しでもいいので水分補給させた方がいいと思います!家にいるのと状況が違いますしね💨
抱っこ紐の使用時間については、私はベビービョルンを使っていますが、体調変化の確認のためにも使用時間は連続2時間以下にするよう記載がありました!
-
はじめてのママリ🔰
2時間!!
気をつけます!ありがとうございます!- 3月26日
はじめてのママリ🔰
ネットで探したんですが、これぐらいペッコリへこみますか?
咲や
それぐらい凹みましたね
息子は利尿剤を飲まなければいけないので、脱水症状になりやすいみたいです😣
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございました!