

さかな
その頃は寝たと思っても置いたら起きるので、それを繰り返すのがすっっごくストレスでもう置かずに抱っこしたまま携帯いじったり座ったまま私も寝たりしてました🥺寝るのも家中歩き回って寝かせてました、ちなみに今も抱っこして家の中徘徊しながら寝かせてます😊笑
私は4、5ヶ月頃になって、あ〜なんか置いてても機嫌いい時間増えたかもな〜て感じでした!その頃から自分の時間が作れはじめました♩

はじめてのママリ🔰
うちも新生児から日中は泣きっぱなしでしたが、3ヶ月過ぎたら少し落ち着きましたよ✨

ちるるん♡
今下の子が生後2ヶ月半くらいです。一時期、置いたら泣く!みたいなことがありました。今も夕方とか夜とか時間帯によっては、泣いてばっかりの時もありますが…😅😅
少し追視できるようになってからは、メリー見たり、家族の動きとか顔とか見たり…少し一人で大人しく遊んでくれてる時間も増えてきましたよ❤️
上の子の時は首が座ったり…寝返りしたり…お座りしたり…ハイハイしたり…自分の意思で出来ることが増えるようになると、泣く時間も減ってきたような気がします。その分、親は目が離せなくなり大変ですが…☹️
コメント