
コメント

はじめてのママリ🔰
私は起きたら添い乳で寝かしつけだったので夜間断乳しました。
起きる度に授乳してるのであれば、夜間断乳良いと思います!!
朝までグッスリですよ(^^)

ひかる
うちの子も8ヶ月くらいまで
夜中何度も起きてミルクをやってましたが
調べてみると
夜間の授乳は生後3ヶ月までで大丈夫というのを知り
夜間断乳してからはぐっすりです(>_<)
お風呂上がってから授乳して寝るのが
何時頃ですか?
少し夜寝るのが遅い気もします
それならお風呂上がって夕寝させず
21時くらいに寝かしつけをしたら
23時とかにはならないかもです😭💧
-
ろみ25
コメントありがとうございます!
やはり夜間の授乳が原因のひとつなんでしょうか…
お風呂上がり早いと18時半過ぎ、20時半までには大体寝ます。
今日は19時過ぎに寝ましたが15分くらいで起きて今元気にゴロゴロしてます。笑- 11月10日
-
ひかる
夕方18時くらいって子どもは眠たい時間なんでしょうね😭💦
うちの子もその時間に眠くなります😅
でも大体が夕方17時以降に夕寝をさせると
遅くまで起きたり夜泣きの原因になると
言われているので
17時以降に夕寝をさせるのは
もうそろそろ卒業した方がいいかもしれません😱💔
うちはどうしても寝かせてしまったときは
18時30分まで!と決めています
うちの子は大体18時30分までくらいだったら
22時くらいまでには寝てくれますが
やはり体力はついてきているので
0時になってしまうこともあります😭🖐- 11月10日
-
ろみ25
お風呂が17半〜19時の間には済ませているのでお風呂上がりの授乳の最中に寝てしまう事が多くて(>_<)
18時半に寝てしまうと夕寝になっちゃうんですね∑(゚Д゚)
ということは授乳中に寝ちゃった時はあえて起こした方が良いのでしょうか?- 11月10日
-
ひかる
離乳食とミルクの生活はどのようになっていますか?☺️✨
差し支えなければ教えて下さい😊
いえ、寝てしまった場合無理に起こすのは
可愛そうなので
私は出来れば寝ないように
笑わせてます(興奮すると寝ないということを聞いたことがあるので)
私は18時30分以降に寝てしまうと
15分から30分くらいのタイミングで
布団に下ろしたりして目が覚めるようにしてます😅💦- 11月10日
-
ろみ25
一応2回食にしているのですが量は規定?より少ないです。完母で夜中含めず1日5.6回位授乳しています。
あ、なるほど!笑わせるの良いですね(^^)- 11月10日
-
ひかる
朝とお昼やっているのですか?☺️✨
もし可能であれば授乳時間をずらして
お風呂上がりはお茶をマグで飲ませるとかはどうですか?😊❤️- 11月11日
-
ろみ25
離乳食は朝と昼にあげてます!
授乳時間は決めていないのですが…
離乳食後にマグで白湯あげてるのですがあまり飲まないんですよね( ´Д`)
麦茶は最近あげてなかったので飲むかどうか試してみます(^^)
お風呂上がりおっぱいじゃなきゃいけない決まりはないですもんね☆- 11月11日
-
ひかる
もうそろそろ麦茶も慣れた方がいいと思いますよ😘🖐
そしたらお母さんも少しなると思います☺️✨- 11月11日
-
ろみ25
離乳食後に麦茶再開して慣れてもらうようにします(^^)
今日はお風呂上がりの授乳ですぐ寝かせず粘ったのですがやっぱり2時間位で起きてしまいました。- 11月14日
ろみ25
コメントありがとうございます(^^)
添い乳で寝かしつけしてます。
やはり夜間断乳ですかね…
MiwawiMさんは何ヶ月で夜間断乳されましたか?
はじめてのママリ🔰
9ヶ月末位で主人が三連休あったのでそこで決行しました!!
私が抱っこするとオッパイ!!(*`Д´)ノ!!!とイナバウバーして暴れるので初日は主人に全てお任せしました!!初日は家族全員寝不足でしたが翌日~4日でだいぶ改善されましたよ!!
ろみ25
ご主人が担当してくれたなんて素晴らしいですね(о´∀`о)
うちは普段は割と協力的ですが泣き続けられると途中でうるせーな!ってなりそうで…
夜間断乳始めるなら連休が良さそうですね!