 
      
      妊娠中に増えた体重でストレス。食事に気を使っているが先生からも注意され、どうしたらいいかわからず困っています。
妊娠中の体重についてですㅠㅠ
元々身長163センチの50キロで
いま妊娠7ヶ月で64キロまで太りました。
病院に検診に行くたんびに
太りすぎと言われ、すごくストレスです。
楽しみだった病院も憂鬱で仕方ありません…
3食食べて間食は我慢して
日曜だけはご褒美としてピノのアイス1個かみかん1個など
どれか一つ甘いものをとっています。
食生活は野菜中心にして
夜はご飯は少なめにと気を使ってるにも
関わらず増え続ける体重に先生からも
気を使ってるならこんなに増えないと怒られて
これ以上どこを削ればいいのかわかりません。
どうたらいいんでしょうか(・・`)
- みん(8歳)
コメント
 
            22歳ママ☆
運動しましょ♩ウォーキングはどうですか⁇
 
            𝖸𝖴𝖱𝖨♡
私も20キロ太り怒られ続け
病院が嫌になった時ありました💧
結局なにも改善できず
そのまま出産になりましたが(´-﹏-`;)
妊娠前と同じ生活してるのに
太りますよね😔わかります。
和食たべると太らないよと先生に
一度言われた事がありました😊
ストレスも良くないですよ💧
適度な運動やリフレッシュして
妊娠生活楽しみましょう(>人<;)🎶
- 
                                    𝖸𝖴𝖱𝖨♡ あ、私も162㎝で体重が50キロで 
 70キロまで太りました(笑)
 
 似てて親近感わきました😆- 11月9日
 
- 
                                    みん 私も親近感が!!😆 
 基本和食多めのご飯にしてるんですけどㅠㅠ
 なんでこんなに太るのか自分が1番知りたいです😭- 11月9日
 
 
            samemoon
食べる時間はどうですか?
私も妊娠6ヶ月の終わりまでに6キロ近く太ってしまい、先生に怒られました。1ヶ月2キロペースだったので。
夕飯は遅くても7時までには食べ終わるようにと言われました。
自分としては平日の夕飯は白米などの炭水化物を控えました。
今は来週出産予定日ですが、8キロ増で何とか食い止めています。
- 
                                    みん 7時までに食べるのはなかなか厳しいですね… 
 そうなると1人で夕食取るしかないですね(泣)
 旦那の仕事上8時は過ぎているので
 夜は白米や炭水化物抜いてみます!- 11月9日
 
- 
                                    samemoon 私も主人を待って食事をしていたので、終わると9時、10時になっていました。それを病院で話したら体重増えることの方が問題なので、平日だけでも旦那さんを待たずに夕食を取るように言われました。 
 7時って難しいですよね。私も仕事をしていたので、それでも8時までに食べ終わるようにしていました。適度な運動と食事の量が大きかったと思います。
 あまりストレスになりませんように(^_^)- 11月10日
 
- 
                                    みん そうなんですね(・・`) 
 食べる時間も気にしないとなんですね…
 それならすぐにできそうですし気をつけてみます(^^)
 ありがとうございます!- 11月10日
 
 
            おうちゃんmama
日曜のアイスをやめて果物のみにして、食事ダイアリーかいて、適度な運動して、減らなければ、食事量をへらしたほうがいいとおもいます。
やさいも温野菜にしてドレッシングなしとかのがいいですよ!
わたしも14㌔以上ふとっておこられているので、上に書いたことをしたり、30回かんだりしてます。
夜は8時までにたべるといいといわれました!
炭水化物を完全に取らないとなると逆にふとるので野菜からたべて炭水化物とる量を朝昼晩ひかえるといいとおもいますよ!
- 
                                    みん 食事ダイアリーというか食べたものはずっとメモしてます! 
 アイスも辞めたほうがいいですかね…
 いろNaさんの書いてることやってみます!- 11月9日
 
- 
                                    おうちゃんmama アイスが1番ふとるといわれました。 
 また牛乳は低脂肪のをのんでジュースは飲まずに水かお茶にするようにいわれました。
 お味噌汁は減塩の味噌つかうか、減塩のみそ汁の元にしてといわれました。
 体重は朝晩決まった時間にはかることでどれだけたべ、しょうかできなかった重量わかるのでその分を減らす運動をするか食事を減らして体重減らしてます- 11月10日
 
- 
                                    みん たまにはでも甘いものを取りたいという気持ちでのピノなんですけどね…笑 
 Naさんすごく頑張ってるんですね!
 見習わないとですㅠㅠ
 妊婦生活って思ったよりも大変ですよね( •́ω•̀ )- 11月10日
 
- 
                                    おうちゃんmama 甘いの食べたいのはわかります。 
 ただ、太れば赤ちゃんがつらくなりますし、ぐっとがまんしてます- 11月10日
 
 
            あんじゅ620
わたしも同じ身長、体重スタートでいま61キロです(゚_゚)
それでもんーっ!!って先生に苦笑いされました( ω-、)
野菜多めにとるとかあとは便秘とか大丈夫ですか?
飲み物などにも気を使ったほうがよさそうですね(;-;)
体重のこと言われるとストレスですよね( ω-、)
我慢しすぎもよくないのでわたしは駄菓子とかちょこっと甘いものたべて暴飲暴食防いでました!
- 
                                    みん 今週病院なんですがとてつもなく憂鬱です…笑 
 先生もいろいろしてるのをなにもわかってくれなくてㅠㅠ
 便秘気味だったので、お薬はだしてもらってます!
 飲み物はお茶か水のみです!
 
 我慢我慢の毎日だからこそ日曜のご褒美だったんですがもう完全に迷走してます😔- 11月9日
 
- 
                                    あんじゅ620 ストレスがかかりすぎてるのも 
 あるかもしれないですね(;-;)
 
 わたしもいま切迫で自宅安静中なので運動ができないかわりにお米などの炭水化物は朝と昼だけで夜は食べないようにしています
 
 でもおやつは毎日食べてますよ!
 わたしの先輩で24キロ太りましたが母子ともに健康で体重ももとに戻ったそうです(゚_゚)!
 
 一度痩せなきゃ!という気持ちを忘れてごはんなど食べてみてはいかがですか?(;-;)
 追い詰めすぎても太ってしまうと思いますし子供だって育ってるので体重が増えて当たり前です!
 
 脂肪がつきすぎてしまっているのならマッサージするとか
 血行をよくしてあげるのもいいかもしれないです!冷えなどもよくないので体を暖めて過ごしてみてください(*´∀`*)- 11月10日
 
- 
                                    みん そうなんですかね…ㅠㅠ 
 でも体重計に乗るのが怖くなってます😩
 いったん考えるのをやめてみるのもありですね!!
 考えすぎもよくないとわかりつつ
 病院の先生や旦那からの太ったに敏感になってる自分もいます😫
 冷えが最近気になるので
 防寒して寝るようにしてます😊- 11月10日
 
 
            ポワトリン。
わたしは妊娠前から太っていて、栄養指導が入りました。
そのときにいも類、かぼちゃ、れんこんは炭水化物。
野菜を先に食べるようにと言われました。
夜は日によってですけど炭水化物とらない日もありました。
専用の紙をもらい、何を食べたか書きました。
ご飯茶碗は子供の時に使っていたものを現在使ってます。
割れてしまったのと、誰も使ってないとのことで(^_^;)
間食は小魚や無糖のヨーグルト
にしてます。あと牛乳で作ったココアは満腹感が得られる気がします。
先月末に、お腹が張って急遽産婦人科で見てもらったら切迫早産とのことでそれから安静にしてます。一昨日妊婦健診で前回より痩せていました。で怒られました。
今も切迫早産とのことで安静にしてます。なので、わたしも食事に気をつけないといけなくて。
お互い頑張りましょ(^^)
- 
                                    みん 痩せていても怒られてしまうんですねㅠㅠ 
 食事管理はほんと難しいです!
 栄養考えつつ体重も気にしつつと
 みなさん試行錯誤でしてるんだなとおもいました!
 私もまだまだくじけずがんばらないとですね!
 がんばりましょう!!😊- 11月10日
 
- 
                                    ポワトリン。 はい、痩せて怒られました。 
 栄養指導のことをいったら、納得してくれました。
 食べていないと勘違いされたので。
 栄養考えつつ体重も気にしつつなので、辛いです。
 あと少しの辛抱と考えています。- 11月10日
 
- 
                                    みん なんだかんだゆわれつつももう残すとこ3ヶ月くらいであとちょっとの我慢と考えて頑張ってみないとですね! - 11月10日
 
 
            まなみっくす
毎日三食のうちどこか一食をコンニャク料理or豆腐に置き換えるだけで痩せられるらしいですよ♡
- 
                                    みん とりいれてみます\(^o^)/ - 11月10日
 
 
            退会ユーザー
浮腫でも体重増えると思います!私も16kg増えましたが産後1週間で12kg減りましたよ!
出産が大変になるから太らないようにって言われるんですよね、ストレスだけど私の場合最後は諦めてました。笑
浮腫がひどかったから運動もあまりしないようにと言われたので我慢も程々にしてましたよ😅笑
- 
                                    みん 出産や中毒がでてくるとやっかいってゆうのはわかってるからそれ以上がみがみゆわないでください!!っておもってしまいます笑 
 浮腫みがちなのでメディキュットやマッサージはしてます(^^)
 我慢も限界来ると赤ちゃんにも良くないですもんね😫- 11月10日
 
- 
                                    退会ユーザー ですよね笑 
 受け流すくらいにしとけばいいんですよ😆👍
 ただ、太りすぎると産道狭くなるから産むの大変になるし、裂ける範囲が広くはなるでしょうね😭私もお尻の方まで裂けました💦
 
 マッサージしてもすぐ浮腫戻りますよね😔
 
 ですよ!我慢もよくない🤗- 11月10日
 
- 
                                    みん そうします😆 
 めちゃくちゃ痛そうですね😭
 どれくらいで治るんですか??😣
 
 わかります!浮腫は妊娠前からの強敵です!!- 11月10日
 
- 
                                    退会ユーザー 私は長かったです!2ヵ月くらい違和感と軽い痛みありました!! 
 
 
 妊娠中だけ浮腫やばかったです( •᷄ὤ•᷅)
 いまはすっきり😣✌️- 11月10日
 
 
            りさっくま
1人目の時に体重管理が厳しくて、めちゃくちゃストレスでした。
その反動で、今回の妊娠中は好きなもの食べまくり27週で体重10キロ増えてました(^_^;)
そしたら、血糖値が引っ掛かってしまって危うく妊娠糖尿病になる所でした(>_<)
上の子もいるのに入院とか出来ないので大反省し、食生活を変えました(;´∀`)
ご飯は麦ご飯にして量を減らし、先にキャベツの千切りと汁物を食べるようにしました(^○^)
あとはお菓子は止めて、間食はベビーチーズ1個とか食べてます!
あとは夜ご飯は18時台には食べ終わるようにしてます!
体重管理がやっぱりストレスですけど、上の子と赤ちゃんのためと思ってなんとか頑張れてます(  ;∀;)
- 
                                    みん 私はいまのとこ数値はなにも引っかかってません!(^^)けど気をつけないとですね(泣) 
 18時台はなかなか早い!!
 赤ちゃんのためにと思ってもっとがんばらないとですねㅠㅠ- 11月10日
 
 
   
  
みん
ウォーキングしてました!
けどこないだの検診でおとなしくしてといわれました…
22歳ママ☆
野菜中心にして見ては⁈(๑˃̵ᴗ˂̵)
あたしも最後は野菜しか食べてなかったです(笑)
みん
基本的にご飯は野菜メインです!(^^)
いま野菜が高くてなかなかメニュー考えるの大変ですが😭
今は自分なりには結構してたんですが
まだまだかなり食事制限しないとみたいですねㅠㅠ
22歳ママ☆
あたしもどんどん臨月になるにつれ
体重増えてストレスでしかなかったです😢
産後がんばろ!って思ってもなかなか
痩せなくて…あまり太らなければよかったって
何回も思いましたっm(._.)m
みん
産後の痩せ方は人それぞれですもんね(泣)
これ以上食事に気使うべきなんでしょうけど、正直疲れるのが本音です(・・`)けどあんまり太るんならもっと気を使わないとですけど(っ´・ω・`)っ