※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
家族・旦那

母が肺腺がんと診断されました。骨や脳に転移はないですが、リンパ節に…

母が肺腺がんと診断されました。骨や脳に転移はないですが、リンパ節に転移してるかもしれないのと、少しだけ胸水があるので、とりあえず手術してみて、胸水からがん細胞が出てきたらもう手術せずにそのまま終了になる状況です。来週外科の先生から説明があるので、手術は早くても来月です。

私は車で2時間の距離に住んでますが、長女でもあるし薬剤師であるため、14日の検査と昨日の病状説明は実家に帰り、母に付き添いました。

妹は実家の隣の市に住んでますが、車は運転できないし、1歳半の娘ちゃんがいるのと、最近2人目の妊娠が分かりました。

父も前立腺がん疑いですが、検査拒否してます。先週末に原因不明の高熱で、母が受診してる病院に入院してます。来週には療養型の病院に転院します。

今実家で母が一人暮らしの状態ですが、昨日10日ぶりにあって、咳もひどくなってるし、ずっと熱(多分がんによるもの)があって、かなり体力が落ちてました。とても元気な母だったのですが、歩くのがゆっくりになってたり、すぐに座ってるので、かなりしんどいんだと思います。日常生活は問題なく送れてますが、昨日息が止まりそうなくらいの咳をしてて、私も心配しながらもこちらに戻ってきました。
そばにいてあげたいですが、私は仕事もしてるので帰省の度に有給取ったり、娘は病院に連れていけないので、私が実家に帰る度に夫や義母に有給取って面倒見てもらってる状態なので、ベッタリ実家にはいれません。

そこで、私は母が入院するまでの間、妹と娘ちゃんが実家で過ごしてくれたらいいのになと思いました。妹は今のところつわりもないようです。お互い最低限は動けるので、2人で家事を分担して生活してくれたら私も安心だなと思うのですが、妹家族の生活に首を突っ込んでいいのかと思って、誰にも相談できず一人でモヤモヤしてます。私はすごく心配性なのですが、妹は特に気にしない性格で、昨日病状を伝えても「分かった」くらいの反応です。私が実家に帰ってても、「代わろうか」とかいう事もないです。言ったらやるよというスタンスで、自分から動こうとはしないです。来週の病状説明の日も、私は親知らず抜歯で入院するのですが、退院したその足で実家に帰ります。それを伝えても「大変やな」というだけで特に来ようとはしません。もう少し協力してほしいなという思いもありますが、これからつわりも出てくるかもしれないし、強く言えません。でも母の事も心配で…妹に実家で過ごしてもらえるか相談してもいいでしょうか😢?

コメント

あづ

軽く話してみてもいいと思いますが、「あなたもやってよ!」「もっと協力出来ないの?」と強要するのはよくないと思います😥
妹さんにも家庭や生活がありますし…

私も妊娠中に母の癌が見つかり、当時専業主婦の妊婦でしたが月1回の帰省でも「また帰るの?」みたいな感じで旦那に嫌味言われてなかなか協力出来ませんでした😓

私の家族は「もっと帰ってきて」とか「協力して」とか一切言ってきませんでしたが、もし言われてたら旦那との板挟みになって精神的に辛かったと思います💦

  • アクアマリン

    アクアマリン

    ありがとうございます。
    強要するつもりはありません。旦那さんの考えもありますもんね。母はきっとこの提案を聞くと気を遣って「そこまでしなくていいよ」とは言いそうです。軽い感じで提案してみます。

    • 3月26日
はじめてのママリ

お母さんの年齢にもよりますが、介護保険の2号被保険者ということで介護保険サービスの利用ができるかもしれませんよ?ヘルパーに通院介助や掃除、洗濯、買い物、調理等お願いしてみたらどうですかね😭?

通院付き添い時は娘ちゃんは一時保育やシッター、ファミサポとかに見てもらうなど🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お母さんの判定が要介護2以上が出れば、アクアマリンさんも介護休業制度が利用出来るんですけどね😖

    • 3月26日
  • アクアマリン

    アクアマリン

    母は63歳なので2号被保険者ですね。介護保険サービスが利用出来るのは、がんなら末期がんと診断されたらってことでいいですかね?
    まだ手術前で、手術したらステージが確定すると思います。そこで末期がんと分かれば利用できる感じかなと思います。
    娘は保育園に通ってます。車で2時間の距離で、病院は朝からなので前日の夜に実家に行きます。14日の受診時は夫が繁忙期で休みが取れず、義母はワクチン接種翌日で有給取ってた日だったので、前日から義実家に夫と娘が行って、14日は義母に送迎をお願いしてました。昨日は治療に入ると娘と会いづらくなるかもと思って家族3人で顔見せもかねて実家に行きました。夫は繁忙期じゃなくても帰宅は遅いので、朝は保育園連れていけても、帰りは義母にお願いしてお迎え行ってもらわないといけない状況です。
    さっき、母に上記のようなことを考えてると伝えましたが、まだ大丈夫と母は言うので、しばらく妹には伝えず様子見ようと思います。ただ、母が妹に「手術の時は付き添ってくれるかなぁ?」とLINEしたら「それは姉ちゃんが付き添ってくれるかやぁ?それとも私が付き添ってくれるかなぁ?どっち?」って返ってきたらしく…当事者意識がなさすぎてちょっと困ってます💦

    • 3月26日