※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりるれろぼっと
子育て・グッズ

小学校低学年の算数について不安を感じています。学研やくもんに通うべきか悩んでいます。2年生の問題についていけない不安があります。同じような経験の方、対応方法を教えてください。

小学校低学年で算数が分からなければ学研や、くもんなどに通うべきでしょうか?
基本的な計算はできても文章題や問題作りになるとつまづきます。
図形大きさ比べや長さ比べがにがてです。
家でわたしが教えても、「だって分からんもん」モードになってしまったら聞く耳もたずです……
このままでは2年生の問題についていけなくなるのではと不安です。
同じようなお子さんいませんか?
どのように対応していますか?

コメント

そうくんママ

家でできることとしては、、
文章問題が苦手なら
音読が有効です。

ただ、、1年生でつまづいてると
厳しいと思うので😅
先生の話なら聞けるタイプかな❓とは思うので他人に任せるのも手かなとは思います。

息子の友達が、3月生まれもあってか❓最初0点取ったりしてて、息子が教えたりしてたみたいですが、、
公文通うようになったら、
100点取れるようになったみたいですよ。

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます。
    うちの娘、2月生まれです💦
    やはり1年生でつまづくと厳しいですよね……。
    懇談で先生からはできている方ですよと言ってもらえましたが改めて家で復讐してみると全然できなかったり……
    授業には一応ついていけたり、テストもめちゃくちゃ悪いわけではないのですが、すぐ忘れちゃうタイプなのか……。

    進研ゼミをして、楽しく取り組んではいますが間違い直しの時には泣いてしまったりで……。
    家で勉強できないタイプなのか……
    進研ゼミをやめて公文や学研に通うことを検討してみたいと思います。

    • 3月26日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    一度、試してみてもいいと思いますよ😊
    今なら、まだまだ伸びるし、、
    どうしても早生まれだと
    まだ遅れがちにはなっちゃいますよね💦
    うちの姪っ子は、、3月産まれでしたが伸びるの6月と9月産まれの妹たちと比べてゆっくりだった印象でした!
    →もう大学生になりますが、、

    • 3月26日
ジョリーン

くもんに通ってますが、図形とかの問題は出てこず、ひたすら計算問題しかやってないので、苦手分野が図形や長さとか文章問題なら、くもんでは克服できるか微妙な気がします。

我が家も、私が教えても 怒って聞く耳持ちません😥
くもんで習わないものは、市販のドリルをやらせてます…