
生後1ヶ月の赤ちゃんのミルク問題について相談です。2時間ごとに泣き続け、目標通りのミルク量にならず悩んでいます。4時間間隔での育児方法や同じ悩みを持つ方の経験を知りたいです。
完ミで赤ちゃんを育てている方に質問です!
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、ミルクの間隔が2時間程しか空かないことに悩んでいます。2時間程すると大泣きしはじめて、オムツ替えも温度調整も抱っこもおしゃぶりも、ミルク以外なにも通用せず泣き続けます。4700gの赤ちゃんで、目標は3時間で100cc、1日8回を目指しているのですが、現実は1日10〜12回、80〜100cc、合計950ccほどになってしまいます😭
4時間間隔でミルクあげてる方に質問なのですが、4時間の間に大泣きして手がつけられなくなることはありますか?4時間の間の大体のルーティーンを教えていただけるとありがたいです!また同じように悩んでいる方は大泣きして泣き止まなくても時間を守っていますか?
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1ヶ月くらいの時はまだ2時間とかで泣き始める時ありました!まずはおしゃぶりさせてみて、それでもおしゃぶりを自分で取って泣き始めた時は2時間30経ったらよしとしてました。笑

ジェシー
哺乳瓶の乳首はサイズアップさせてますか?
サイズアップしてないと少しづつしか出ないので、途中で疲れてやめちゃいます。
むせなければ早めにサイズアップしても大丈夫なので、変えてなければひとつ大きいのにして一気に飲んでもらうのも手ですよ。

はじめてのママリ🔰
4時間空いたのは3ヶ月とかでした。一回の量を120にして7、8回にしてみたらどうですか?🤔

💙🩷mama
私の息子はミルクを飲んですぐ寝る時と寝な時がありすぐ寝る時は3時間ほどで起きます、すぐ寝ない時は30分ほどして寝てくれて4〜5時間ほど寝てくれてミルクは変わらず100ccです、手が付けられないほどは泣かないのですがたまにすぐミルクを欲しがる時があります、その時はおやつとして20ccあげてますよ!それで少しは安心して寝てくれます!

マリマリマリマリ
来月の5日で2ヶ月になりますが、今は140~150を3時間半から4時間くらいで、6回あげてます☺️
たまに5時間~6時間あきますが……😅
時間になる前に泣いたらとりあえずおむつ取り替えて抱っこしてあやします⤴️抱っこしてゆらゆらしたりすると泣き止んでおとなしくなります👍️
あとは膝の植えに乗せておててぎゅーってしたり、足動かして遊んだりしてます🤭
それでもダメな時は3時間くらいあいてたら飲ませます
(^^)
コメント